kay🇱🇰スリランカに行く🛫お籠りホテルステイでデジタルデトックスをする。

こんにちは

ヨガサロン🐤ひよこ

kayです



6D6F7CD1-DE2A-4C7C-8DC3-64C027DB9E8E


スリランカといえば



アーユルヴェーダ

そして
紅茶、世界遺産、スパイス

大自然

そう。

スリランカの人々は

美しい自然と共存して生活をしています

Kandyという街に行きました

D1FC71CC-7526-45E0-BF5C-3D9E38A78984

ちょうど真ん中あたり

E1752948-39B1-419D-8C5F-EEC70279AF43

この3日間は

観光せずホテルステイを存分に楽しむということをしました

Kandyに向かって

バスはどんどんと山道を進みます

ガタガタする けもの道を

もうこれ以上進めないというところまで行くと

このワンちゃんがお出迎えしてくれます

E05E1C95-547B-45B8-B70A-C332920276AD

とにかく広い敷地の中には

アンティーク調の置物やオブジェが

ところ狭しと置かれていて

オーナーのこだわりが満載なのです


4CAD264F-4747-4515-8986-075A89E2A620

202BF0E5-8EDF-4523-A76B-D793D86BC62A

レセプションと

大自然の中に食事をするスペースが設けられ

679EE576-70FF-4D23-A9F0-4B7BA715DA87

そこから下を見下ろすと

川と滝が見えます

敷地内の山道を進むと

アーユルヴェーダの施設

部屋

ヨガをするスペース

などがあり

レセプションから部屋までは

ブラリと散歩で、10分くらいかかるのですが

そこにに暮らす動物や植物と出会えます

草木の手入れをしたり、洗濯物を干したり

布を染めたりするスリランカの人たちと挨拶したりするのが楽しい

それでも結構、体力を使うので

スニーカー必須で

ハアハアしながら部屋までたどり着くと

その部屋がまた素敵で

みんなで寛ぐリビング

69823F3E-2AA0-4051-8BB3-B879EC398A32

ベッドルーム

A7DB527C-19B4-4EC6-8229-55DCC237A7CE

圧巻なのがバスルーム

1FB55220-EB17-4252-B6D0-C8C5A5FC3B25

77742B88-598D-45F5-82FE-B3DB34741047

アウトドア トイレット&バスルームで

夜は外に出るときは懐中電灯🔦を持たないと

もう

真っ暗闇だから

バスルームに入ると

いろんな虫の声や夜のディープな暗闇になり

外で用を足していると

(いや、実際外なんですけどね💧)

ジャングルとか森の中にひとり

排泄をする私

と向き合えて

それも普段ないことなので

あー。

スッキリした!

そして外で用を足すとは

なんと開放的!なんだろう!と思うのです。

朝になると

いろいろな鳥の声で目覚め、ベランダには猿の親子が仲良く遊んでいる

B5753410-639B-4C08-9139-0CE36B908EFA

wi-fiも一画でしか繋がらないから

スマートフォンから離れて

ゆったりと本を読んだり

仲間と話したり

川に遊びに行ったり

様々な外側の喧騒から離れて

リラックスできるというわけです

スマホは日本の現代社会においては

便利極まりないものです。

このデジタル社会において

もう無いと困るスマホですが

あのブルーライトは私たちの脳に

どれだけの刺激を与え

どれだけのストレスが身体を蝕むのか

脳みそは疲弊し、目は疲れ

肩や首は凝り固まり

ありとあらゆる情報を目から脳から選択し

その情報は果たして自分にとって有意義なものなのか、そうでないのか

そのチョイスだけで

あー。疲れる。

ということになりますよね

デジタルデトックスできた3日間でした

この続きはまたすぐに!

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます♡

kayでした

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

幸福度チェック
余白
インド修行記
ヨガマットを選ぶ基準
寒い時のホットフラッシュ対策
メリークリスマス🎄🎁年の瀬ですね〜年末108回太陽礼拝楽しみ❤️❤️❤️
最近読んだ本📖
ついに!ジョブスがやっていた瞑想法!大公開です!
売りますっ。
kay 🇺🇸ニューヨークでヨガをする 🧘‍♂️最終回の巻
お家時間の中で🏠
noimage
miwako 弱さの治療薬とは、弱さについて考えこむことではなく、強さについて考えることである。
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part6
冬こそ水分補給を①

HOME

TOP

-->