kay 心のバランスをとる。動じない ブレない 自分であるために ポジティブに生きていこう✨来年もよろしくお願いいたします~☺️kayより

こんにちは!

ヨガサロン🐤ひよこ

インストラクターkayです

昨日は年内ラストレッスンでした

1年間ありがとうございました💟

ペコリ⬇️

この1年

レッスンに来ていただいた皆さま

一緒にヨガができたこと。

ハッピーでした

皆さまに支えられ、皆さまの笑顔に癒され

とても良い時間を過ごせました。

 

心から感謝です💟

woman-sunset_comp

皆さんの呼吸

真摯にヨガに取り組む姿勢

大好きです💟

来年も一緒にヨガをしましょう

前回のブログで

心のバランスを取るってどういうこと?

動じないブレない自分でいること

ポジティブでいること

がキーワードって書いたと思います

でも

それって非常に難しいですよね

自分の意思でないところで

心がギューってなるアクシデント

やトラブルが起こるかもしれない

いろんな事がわたしたちの日常には

起こります

世界を見渡しても

テロや事故や戦争や犯罪

が絶えず日々のニュースとして流れてくる

心配や不安

を抱えようとしたら、、、。

いくらだってその案件は後を経ちません

やがては

その心配や不安に支配され

ネガティブ

のスパイラルに陥るという悪循環

%e5%be%8c%e6%82%94

ガクッ⬆️

私の学んだネガティブにならない

解決策のひとつとしては

脳内でドラマを作り上げることをやめる

まだ起こっていない未知の出来事に

思い込み

で心配になったり、不安になったりすることに意味がないかなって思うようになりました

避けられないアクシデントはある

どこにでも転がってます

誰かのヒトコトが胸にささり

忘れられず何回も何回も反芻しては

その意味を考えてしま

そんなことも、あるかもしれない

不慮のアクシデントもある

でもある程度考えたら

反省すべきところを反省して

次からはこうしようとヴィジョンを明確にしたら

もう考えない

おしまいにするという

潔さ

を持つことも1つの手ではなかろうか

だって、ある種の事は考えてもわからないことが多いと思いませんか?

人の気持ちとか

変わりゆくこととか

解決には時間が必要なことも多いですもんね

ヨガのアーサナにも言えます

ここをこうしたらもっと良い

とわかっていても

そこに行き着くのには

意識を変えて

練習を続けて

いかないと出来ないことが多いです

まずは

🌈気づく(考察を重ねて)

🌈意識する(考えるだけではダメ。感じることや感覚を研ぎ澄ませる)

🌈練習を続ける(とにかくやりつづける。諦めずに)

というステップがあります

どこを省いても出来ないと思う

動じないブレない自分でいること

ポジティブな自分でいること

どんな時も

自分を客観的に観察して

気づき

意識の変容を持ち

続けていく事ができたら

それは自信へと繋がり

意識のある進化の流れ(ヴィンヤサ)

へと進んでいくと思うのです

みなさんも知らず知らずバランスを取る方法を身につけていることでしょう。

そんなお話も聞かせてね!

来年も

皆さまと一緒にヨガができること

心から心から

楽しみにしてます1471357769104

来年もkayヨガへの参加お待ちしてます💟

よいお年を!!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

チャクラヨガで気持ちに変化❤️
学ぶことは楽しい♪
2022初レッスン
kay 京都へまたまたまた行く 祈りを身近に感じる
ヨガで呼吸を整えましょう✨
水分補給のはずが糖分補給?!
アーユルヴェーダ的 夏の過ごし方🎵
miwako どうして私は上級ポーズを練習してるんだろう💭
呼吸をととのえよう
恋はするものでなくて、落ちるものー冬の恋に効く恋愛小説ベスト3
miwako プラーナヤーマWS参加の皆さまありがとうございました💖
noimage
noimage
BENOIT  お料理は芸術✨人生の先輩方と過ごす有意義な時間
『なぜか分からないけど、無性に❤』は情報に翻弄されてない魂の叫びかもしれない。そこに、嘘か本当か分からない知識を上書きするか否か。

HOME

TOP

-->