Zero to One ~0から1を生み出す技術~

温もりホットヨガ坂戸店、インストラクターの
makiです。

 

この頃、ブログを書くことが多いので
「文章がうまくなる方法」的な本を乱読中です。

 

ところが、

 

日本人作家の本のほとんどが、

 

すでにある文章を、いかに分かりやすく伝えるか。

 

というところに重点が置かれ、

ゼロから1を生み出す方法

 

が書かれた本は、あまりありません。

 

 

仕方ないから洋書を読むかなぁと、思案中ですけど、
あまり、気が進まない。

 

 

日本人作家のクオリティはすごく高いので
出来れば日本人の書いたものを読みたいなぁと。

 

 

全体的に見ても、
日本人の平均ってすごく高いですよね。

 

 

コンビニエンスストアに行っても、
温かいお茶とチョコレートの袋を分けてくれたり、
本当にサービスが行き届いているなと思います。

 

 

なのに、1人当たりのGDP世界26位。
1人当たりの残業時間世界1位(アメリカの2倍)

 

 

その理由は何でしょう?

 

 

私が思うに、

 

①日本人はクリエイティブな人間が少ない
②新しいものを取り入れたがらない

 

 

のかなと。

 

 

内容が、多少薄くても、
ゼロから1を生み出す技術的な本が
発売されていれば(少なくとも私は)買いますし
ストーリーを作れる人間の元には、多くの人が集まるわけです。

 

 

で、どうしたら、クリエイティブな人間になれるのか

 

 

という本を洋書でちょっと読んでみたり、
レビューを見たりすると、

結局行きつくところは、どれもこれも、

 

瞑想

 

の話が多いのです( ゚Д゚)
(これも私が読んだ本がたまたまかもしれないですけど。)

 

 

 

日本人には、日本人の良いところってたくさんありますよね。
そこに、もう少し、新しいものを加えたり、クリエイティブな部分が出来ると
もっと良くなると思うんです。

 

 

ですから、ヨガをもっと学んで、一緒にクリエイティブになりましょ(*‘∀‘)

 

詳しく知りたい方はやご質問がある方は、
ブログには書けない話も色々あるので、
書いていただけるとうれしいです(*‘ω‘ *)

来週は、私のレッスンがたくさんあるので、
良かったら遊びに来てくださいね~

 

23日(月) 10:30ほぐし 12:00アロマA

24日(火) 19:00S 20:30ほぐし

25日(水) 19:00C2 20:30AR

 

お待ちしています(*‘∀‘)

 

maki

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

人生は学び。シンプルに見る『今日、楽しかった❤』『今、幸せ✨』
瞑想修行に行ってきました<前編>
贅沢な時間。
かぎ紛失事件・・・心の乱れ・・・ヨガに集中できるのか?!
noimage
miwako アーサナを通して自分の殻を壊していく
焼き芋について
これなら簡単♪スキマ時間にできる小胸筋のストレッチ☆
おススメの続き(笑)
手もむくむ
ヨガで、夏バテしない心と身体を作ろう(^o^)/ヨガサロンひよこ坂戸から週末ヨガのお誘い💗
kay音とヴィンヤサのコラボレーションで自由を感じる🎶
冷え改善に足指をさわる?!
noimage

HOME

TOP

-->