頑張り過ぎない!身をゆだねる!ヨガってすんごく深くって楽しい😆

こんばんは〜

温もりホットヨガサロンひよこ🐥

インストラクターのkacoです。

❄️数年に一度の寒波❄️

本当に寒い日が続いてますね😖

皆さま体調はいかがですか?

寒いと身も心も縮こまりますよね

うちの外の水道管が破裂しましたー😱

インフルエンザも流行ってますし💦

体調崩さないように

あたたかくしてお過ごしくださいね☺️

今日はひよこでyuko先生のレッスンを

受けて来ましたー‼️

yuko先生の優しい声に癒されたのは

言うまでもありません😊

yuko先生がレッスン中、何度も言っていた事

「頑張り過ぎないで〜」

「身をゆだねてみましょう」

ついつい頑張って身体を固めてしまうこと

ってありますよね😅

正しいポーズをとろうと思って力が入り過ぎてたり…

呼吸をし忘れてたり…

無理しちゃったり…

周りの人と比べたり…

特に私達日本人は

頑張り屋さんな気がします。

また子供のころから、頑張れ〜頑張れ〜

もっと頑張れ〜と教育された気がします。

今の時代はまた違うかもしれませんが。

話はちょっと飛びますが

私の前職は子供たちに英語を教えてました。

その時は自分の力の120%くらい

全力を尽くそうと頑張ってました。

でも自分で思ったより、

相手には伝わってなかったり、

求められてなかったり…

私はこんなに頑張ってるのに、なんで分かってくれないの?

と、勝手に悩み、苦しんでいました💦

ヨガでは、怠けたり、惰性になるのは良くないけど、頑張り過ぎもダメなんですよね!

頑張り過ぎず、怠け過ぎない

その間のちょうどいいエッジを

探す事が大事。

それが楽に生きるコツかなぁと思います。

ヨガをしている時も、自分の身体の声を聞いてあげて、無理せず頑張り過ぎず、自分を大切に扱ってあげたいと思います。

そして「身をゆだねる」

自身の周りの空間や、人、環境を信頼すること…また自分で限界を決めず自分自信を信じることでしょうか⁉︎

頭で考えると難しいですが、感じる心を大切にしていきたいと思います。

ヨガをしていると

いろんな気づきを与えてくれます。

自分の内側の声に

耳を傾けることができます。

今日もyuko先生のレッスンを受けて、

ヨガを深めることが出来ました。

ありがとうございます😊

ヨガって本当楽しいですね❤️

これからも、ひよこの皆さまとヨガを楽しみながら、深めていきたいと思います。

今日もブログをお読みいただき

ありがとうございました。

またレッスンでお会い出来る事を

楽しみにしています☺️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay★バランスのとれた人になりたいVOL①
noimage
noimage
明日から酵素断食3日間やります‼️腸内洗浄、内臓の休息、アーサナの変化を観察🧘‍♀️
miwako こんなに朝が心地よい日々が今まであっただろうか!🌞🙏
kay スリランカに行く スリランカの動物たち🇱🇰自分の内側にある至福の感情と繋がる
ヨガで痩せる⁉
kay目には見えない大きな力に委ねてみるバクティーヨガ
kayからあけましておめでとうございます🎉✨😆✨🎊今年もよろしくお願いします❤️
バンダとサンヤマで定説を超えていく👼2020年も益々飛躍していきましょう❤
kay〜環境問題とイマドキのお年寄りにビックリする!!!
noimage
セルフ整体法の勉強をしてきました‼️
断捨離❗️ミニマリスト❗️シンプルライフ❗️の落とし穴⁉️
kay★依存症には気をつけよう!ヨガ依存ならいいけどね!

HOME

TOP

-->