頑張り過ぎない!身をゆだねる!ヨガってすんごく深くって楽しい😆

こんばんは〜

温もりホットヨガサロンひよこ🐥

インストラクターのkacoです。

❄️数年に一度の寒波❄️

本当に寒い日が続いてますね😖

皆さま体調はいかがですか?

寒いと身も心も縮こまりますよね

うちの外の水道管が破裂しましたー😱

インフルエンザも流行ってますし💦

体調崩さないように

あたたかくしてお過ごしくださいね☺️

今日はひよこでyuko先生のレッスンを

受けて来ましたー‼️

yuko先生の優しい声に癒されたのは

言うまでもありません😊

yuko先生がレッスン中、何度も言っていた事

「頑張り過ぎないで〜」

「身をゆだねてみましょう」

ついつい頑張って身体を固めてしまうこと

ってありますよね😅

正しいポーズをとろうと思って力が入り過ぎてたり…

呼吸をし忘れてたり…

無理しちゃったり…

周りの人と比べたり…

特に私達日本人は

頑張り屋さんな気がします。

また子供のころから、頑張れ〜頑張れ〜

もっと頑張れ〜と教育された気がします。

今の時代はまた違うかもしれませんが。

話はちょっと飛びますが

私の前職は子供たちに英語を教えてました。

その時は自分の力の120%くらい

全力を尽くそうと頑張ってました。

でも自分で思ったより、

相手には伝わってなかったり、

求められてなかったり…

私はこんなに頑張ってるのに、なんで分かってくれないの?

と、勝手に悩み、苦しんでいました💦

ヨガでは、怠けたり、惰性になるのは良くないけど、頑張り過ぎもダメなんですよね!

頑張り過ぎず、怠け過ぎない

その間のちょうどいいエッジを

探す事が大事。

それが楽に生きるコツかなぁと思います。

ヨガをしている時も、自分の身体の声を聞いてあげて、無理せず頑張り過ぎず、自分を大切に扱ってあげたいと思います。

そして「身をゆだねる」

自身の周りの空間や、人、環境を信頼すること…また自分で限界を決めず自分自信を信じることでしょうか⁉︎

頭で考えると難しいですが、感じる心を大切にしていきたいと思います。

ヨガをしていると

いろんな気づきを与えてくれます。

自分の内側の声に

耳を傾けることができます。

今日もyuko先生のレッスンを受けて、

ヨガを深めることが出来ました。

ありがとうございます😊

ヨガって本当楽しいですね❤️

これからも、ひよこの皆さまとヨガを楽しみながら、深めていきたいと思います。

今日もブログをお読みいただき

ありがとうございました。

またレッスンでお会い出来る事を

楽しみにしています☺️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2weeks

2weeks

miwako イメージでものを見ないでください。ありのままを見てください。
noimage
kay★アガスティアの葉 運命って決まってるの??
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part5
kayオーガニックライフ🌟東京  シヴァムクティと身体の構造の勉強をする
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part3
miwako 自分の役割をやりましょう
miwako 種をまいたら芽がでる🌱カルマのお話
タイマッサージとヨガのコラボレーションで、委ねること。身体を知ることを学ぶ。
miwako 試練がきたらそれに取り組もう!
yogaで起きた体の変化。
まるで夢遊病者のように過去に捕らわれて生きる人たち。。。それが私たち自身だとしたら?
noimage
kay★本格的にスタジオ再開です。明日は皆さんに会えます❤️なんだかドキドキです💓

HOME

TOP

-->