自己嫌悪は自己への執着?

温もりホットヨガ坂戸店、インストラクターの
makiです。

 

 

皆さま、お元気にしていますか?

 

 

普段元気な方も、少しお疲れの方も、
もしかしたら、

 

 

あ~なんで私ってこうなんだろう~

 

って思うこともあるかもしれませね。

 

 

 

これは、一般的に

 

 

自己嫌悪

 

 

と呼ばれている状態ですね。

 

 

 

 

はたしてこれはどうして起こるのか、
今日は、一緒に考えていきたいと思います。

 

 

 

人はご自身に果てしない執着を持っています。

 

 

 

自分のことが大好きな人間は、

 

 

素晴らしい私。
皆から愛される私。
仕事のできる私。

 

 

というイメージを常に頭の中に持っています。

 

 

 

 

なのに、実際は、

 

 

それほど素晴らしくもない私。
皆からそれほど愛されていない私。
仕事で失敗してしまった私。

 

 

 

もいるわけです。

 

 

 

 

まあ、人間なので、
そうゆう時期があるのは、
普通のことなんですけれど、

 

 

 

 

自分に果てしない執着を持っている人間は、
完璧に色々なことができないと気が済まなくて
その行き場のないエネルギーが

 

 

自己嫌悪

 

 

 

に変わってしまうのではないかと思います。

 

 

 

ヨガをしていると、ご自身への執着が自然と減っていきます。
すると、自己嫌悪になることも自然と減っていきます。

 

 

自分を否定することは、
他人の悪口を言うことと同じくらい
体に悪い。

 

 

と何かに書いてありましたが、私もそう思います。

 

 

 

どんな時も、ほんの少しもご自身を否定せず、
他の人も否定しない生き方が出来たら素敵ですよね。

 

 

 

そんな生き方をするために、
一緒に学んで行きましょう!

 

 

 

5月は、私のレッスンが、
24日と31日にあります。

 

 

 

最近、レッスン数が少ないのですが、
その分濃いレッスンをしていきたいと思いますので、
良かったらいらしてくださいね(*´ω`*)

 

 

明日も素晴らしい一日となりますように。

 

 

maki

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

miwako 感情リリースの方法💛
kay  安定して快適であることvol2 そしてシャバアサナで最高を味わう
久しぶりのRUN🏃‍♀️お花見🌸しながらのRUN😆走った後はKUMAROMA🐻のコーヒー☕️で脂肪燃焼&筋力アップ💪
kay🇮🇳インドに行くVOL.4 インドには何があるのですか?
冬って浮腫みませんか?? haruka
miwako 到底無理そうな願いごとを叶えるには💫
ヨガの効果はいろいろ✨ダイエット、美肌、腰痛肩凝りに効く、心身共に健康etc.アーサナの本当の目的は⁉️
kay インドに行く🇮🇳vol.16 インドには何があるのでしょうプージャ編①
kay @物事のありのまま@を観ることについて考える
noimage
ヨガはお金の交換ではありません。 ヨガを継承するということ。 ヨガサロンひよこ坂戸から学びについての考察
noimage
noimage
スーパームーン☽
noimage

HOME

TOP

-->