お手軽♪【爪もみ】ケアで免疫力UPしちゃいましょう!

こんにちは 🙂

温もりホットヨガサロンひよこインストラクターのkanaです。

最近空気の乾燥を感じていますが、これから暖房などを使うと更に乾燥してきますよね。

”手”の乾燥も気になる私は、冬になると特にハンドクリームをつける回数が多くなります。

ハンドクリームを選ぶ時は、香りはすごく重要視していて、なるべく合成香料ではなく自然の物、エッセンシャルオイルで香りづけされているような物を選んだり、自分で作る事もあります。

mayu先生がハンドクリーム作りのアロマワークショップを開催されていますが、

自分の好きな香りで作れるのは嬉しいですよね^^

ハンドクリームを塗る事で、その香りが自分自身を癒してくれて、ほっとします・・・( ^ω^)

私がハンドクリームを手に塗った際に行っている【爪もみ】を、今日はご紹介したいなと思います。

簡単で、ついでに出来てしまうのですごくオススメです。

 

やり方は本当に簡単♪

 

1回10秒、爪の生え際を親指と人さし指でつまむだけ。

tsumemomi

爪の生え際にある「井穴(せいけつ)」というツボを刺激します。

 

【爪もみ】をすると指先にまで血流が促されるので、手先や足先が冷えやすい人にはおすすめです。

 

私は末端が冷えやすいのですごく助かっています  😀

 

全部の指をまんべんなくしていただくのがオススメですが、それぞれの指ごとに効く症状があるので、

自分の気になる症状があれば、それに対応する指は20秒位念入りに揉んでみて下さい。

 

親指は、

呼吸器系の症状の改善  ~花粉症の時期など楽にしてくれると思います

 

人さし指は、

整腸作用  ~便秘や下痢の症状に

 

中指は、

精神的な不調  ~ストレス性の症状の緩和に

 

薬指は、

血圧の調整  ~高血圧の人は血圧が下がり、低血圧な人は上がる

 

小指は、

循環器系の症状の改善  ~心臓や脳の血管の詰まりの予防に

 

ぜひ、ハンドクリームを塗る時のルーチンにして貰えたら嬉しいです。

 

木曜日のナイトリラックスヨガでも行っていきたいと思います!

クラスのご参加お待ちしております。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます(。・ω・。)ノ♡

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

冷えのぼせにはリラックスを♪
アーユルヴェーダ1
kay★ラーメン道とNEW CLASSのご案内
miwako ズボラおみそ汁のご紹介🤣
ヨガで、夏バテしない心と身体を作ろう(^o^)/ヨガサロンひよこ坂戸から週末ヨガのお誘い💗
歯も健康でありたい
食欲の秋🙅‍♀️→ヨガ、ピラティスの秋に🙆‍♀️10月スケジュール公開🗓✔︎10月は、土曜日の朝にもピラティスクラスがあります💡
【ピラティス】始まりました✨選りすぐりのインストラクター✨✨運動が苦手でも体が固くても「ヨガ・ピラティス大好き❤」に😍「変わりたい!」を応援🚩
ドライフルーツがすごい
首がつらい、ストレートネック、スマホ首にはリセットが必要です!
贅沢な時間。
メッセージ、受け取りました!
kay  今こそヨガの練習を日常に!vol2
そうだ!東北へ行こう!〜その5〜
少しずつ

HOME

TOP

-->