”ZONE”~超集中~への入り方

温もりホットヨガ坂戸店、インストラクターの
makiです。

 

 

皆さん、ZONEという言葉を聞いたことがありますか?

 

 

 

物凄い集中している状態のことを
ZONEと言います。

 

 

一般的には、規則正しい生活を送ると
この状態に入れると言われています。

 

 

 

私は、

 

 

短期間でもいいので、

 

 

1つのことを連続して行う

 

 

という方法でこのZONEに入る方法がある気がします。

 

 

 

 

例えば、
英語力を上げたいと思ったら、

 

 

 

1日10時間くらい英語ばかり勉強する。

 

 

 

 

それを1か月続ければ
毎日1時間英語を勉強して1年勉強するより
ずっと効果的であると思います。

 

 

 

 

それは、一つのことを中断せずに続けていると

 

 

 

普段の10倍とか100倍くらいの集中力が出せる時があるからです。

 

 

 

 

それが一般に言われる

 

 

 

ZONE

 

 

 

という状態じゃないかと考えています。

 

 

 

 

作家の米原万里さんは、
執筆中は、2週間くらいお風呂に入らない、
歯も磨かない、どこにも行かれない、らしいです。

 

 

 

遠藤周作さんもお風呂に入らないことで
有名だったそうですね。

 

 

 

 

天才と言われる人に
変人が多いというのも
ここら辺と関連してくるのかもしれません。

 

 

 

 

ただ、そのような環境を作るのは
大変難しく、最近私も
同時並行しなければならないことが
多いので、

 

 

 

ZONE

 

 

 

に入ることを諦めていたのです。

 

 

 

しかし、

 

ヨガを物凄く集中して行うことで、
同じような状態に入れることを最近発見しました。

 

 

 

周りの人と比べず、
繊細な感覚だけに意識を向けていくと、
頭の中がものすごくクリアになります。

 

 

 

 

インストラクターがよく

 

 

周りと比べないでくださいね。

 

 

言うと思いますけれど、
たった一言にこんなに深い意味があったのですね。

 

 

ヨガはすればするほど、
本当に深いです。

 

 

 

ですから会員さんが、交換ノートに、

 

 

 

今日も新しい発見がありました。

 

 

 

と書いてくださると本当にうれしいです。

 

 

 

これからも一緒に学んでいけたら嬉しいです。

 

 

 

スタジオでお待ちしていますね(*‘∀‘)

 

 

 

maki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今月もお世話になりました🥰
kay❤️まだまだ続くよ❇️今こそヨガの練習を日常に!VOI.4
“ネガティブ”についての考察
kay体を整えて 心を整えていくためにヨガをしています。
miwako 共感力ってすごい能力!あなたはどのエンパス?💫🔮
miwako マインドを導こう。最良の友にしよう。
『意識を向ける』が難しい方は、ゆっくり丁寧に動きましょう!からだの声が聞こえてきます♡そして更なる恩恵が…
夏が来る!
kay ヨガニードラでまどろみを味わう
kayインドに行く🇮🇳VOL.13 インドには何があるのでしょう
noimage
miwako 道を知ることと、実際に歩むことは違う。
miwako 今年の始めの抱負を思い出す✍️
miwako 強い人ってどんな人?自己肯定感が高いこと
チャトランガダンダーサナを前鋸筋を意識してやってみた

HOME

TOP

-->