夏が来る!

おはようございます(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのsakiです!

 

日曜日、自転車で外出中にゲリラ豪雨にあい

ずぶ濡れになり帰宅しまいした。

数時間後、息子が

「虹ーーーー!!!!」

息子が指さす先を見るときれいな虹が✨

なんかご褒美をもらったような気持ちになりました(*^^)v

梅雨明け間近、夏の訪れを感じます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

そんな夏、私が大好きな季節!

夏の間は絶好調な私。

ですが、夏が終わると

はしゃぎ過ぎるせいか、だいたい体調を崩します。

なので今年は

「夏も元気で、夏が終わっても元気に!」

をスローガンにアーユルヴェーダの力も借りながら

丁寧過ごしていこうと思っています。

 

1 季節の食べ物たべる

夏は体が熱を生む季節。そして環境も暑い!

その熱を自然に冷ますにはやはり季節の食べ物。

夏の食べ物は水分が多いので熱さましに最適です。

熱を冷ますといっても冷たいものを飲んだり

クーラーが聞いてる部屋にずっといるとかではないですね!

 

2 「辛み」「酸味」「塩味」を控える

上記の3つは体に熱ためるため夏は控えめに

 

私のようなピッタ体質の人は特に気を付けたいところです。

熱を生み過ぎで燃え尽きてしまいます(笑)

夏はピッタの季節で、同質のものを合わせると

より、その質が高まるので注意です。

あと揚げ物も控えないと(^_^;)

 

注意事項はいくつかありますが何よりストレスにならないように

過ごすことが一番です!

なので「ほどほどに」が大切。

ピッタの人はストイックな面もあるのでね♪

 

ちなみにピッタ体質の人の特徴は

筋肉質、真面目、体温が高い、汗っかき など

私とってもピッタに偏った体質なんです(笑)

 

今年の夏は燃えすぎないように

楽しく過ごしたいです!

 

皆様も、心と体を健やかに保ち楽しい夏をお過ごしください♪

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

タイで買い物三昧💟
久しぶりのRUN🏃‍♀️お花見🌸しながらのRUN😆走った後はKUMAROMA🐻のコーヒー☕️で脂肪燃焼&筋力アップ💪
レッスンから離れている間、自分のヨガのスタイルについて考えてみた。
miwako ヨガで変化したこと。マインド編🌤
肩こりの根本解決は動かすこと。
酵素ゼリーをサボった私に起こった悲劇…😱💦自分でも気づかないうちに、実はいい効果が得られていたんだなあと実感することってありますよね☺️💕
感じることの大切さ
noimage
miwako 生きることの目的は生きること。プチハッピーにたくさん気付く😆❤️
温活でスープジャーを購入! 食べ過ぎ防止にも温かいものを♡
足の小指の爪が!
気分が乗らいない朝は。。。
寒くなってきましたね!甘酒とホットヨガで温まりませんか?10日の午前中空いてまーす。
線香花火が、消えてもそれは当たり前と受け入れられれるのに。人は失うと、悩んだり悲しんだりする。
初経絡ヨガありがとうございました🥰

HOME

TOP

-->