線香花火が、消えてもそれは当たり前と受け入れられれるのに。人は失うと、悩んだり悲しんだりする。

こんばんは♡

温もりホットヨガサロンひよこ
坂戸店 日高店
店長のyukoです(^-^)

もし

何か悲しいと感じたり
悩んだりしているとしたら…

とても苦しい…。

ですよね (u_u )
でも、悩み 苦しみは

時として

“恵まれていたから”こそ起きることも
あるんじゃないかと思うのです。

 

「○○なはず」

という、期待があると
悲しんだり 悩んだりすることが増える…。
何かを失う悲しみを感じるとしたら

「あることが、自然になっていた」

ってことも。
線香花火は、とても美しい…。

でも、それは永遠ではないことを誰もが知っています。

なくなると、知っている。

だから、なくなったからといって
嘆き悲しむことはない。

 

もし、誰かが親切に
なにかしてくれたとして…。

それが続いたとして…。

それがいつの間にか当たり前になってきたら…。

それがなくなったとき

もしかしたら
悩むかもしれません。

「なぜだろう…。」
とか

「やってくれなくなった…。」
とか

一例です。

「あることが普通になってしまった」
「きっとこうだ」
など、無論 予測によって悩むこと色々とあります。

元々はなかったもの。

それが、元に戻っただけ。

そう考えると、悩み苦しむこともありません。
しかし

もし苦しむとしたら
ないことが当たり前ではなく

親切にしてもらうことが、当たり前になっていた。

ということでしょうか?
そう考えると

とても、贅沢な悩みです。

人間は

『期待したり』『願ったり』します。

しかし、
可能性のないことはあまり願わないそうです。
わたしは、あまり何かを失っても悲しまない方です。

失うことが普通に思えてしまうことが多いのです。

 

価値観や常識は、人それぞれ。

自分にとって普通じゃないことが、起きると
心が乱れやすくなります。

 

“ 悩むことが苦しい ”ということは

悩まないでいることの方が、普通。

ということかな…

だとしたら、結構 幸せだなぁと思えませんか?(笑)
悩むのが常であれば、それがナチュラルで 普通。

苦しいと思わないのかもしれません。

image

image

“ 頭から離れない… ”
と、思っていても

他の大きな出来事が起きれば
そちらには思考が向かなくなったり…。

後になっては、悩む必要すらなかった。

ということも。

常に変わり続けてる。
今日は

止まっているように見えて動いている

をテーマに、アーサナを行いました。

 

「とても、気持ちいい」
と喜んで頂けて…

わたしも嬉しいです♡
《 止まっていると思うと苦しい 》

のに

《 動きに意識を向けたら気持ちがいい 》

…不思議ですね。
⚫オフザマット

自分にとって、普通じゃないことが起きると心は乱れる

⚫オンザマット

自分にとって、普通じゃない動きをすると呼吸が乱れる
ヨガのポーズも

慣れない動きは、難しいかったり
呼吸が乱れたりしますが
ヨガを続けることで

オフザマットでも
普通じゃないことが起きたときも、乱れない…

強い自分になれるかも♡

『普通』の概念が変わり、受け入れられずに悩んでいたことも受け入れられるかもしれません。
9月もヨガをしましょう♡

もう、すっかり秋♡
読書の秋も楽しみたい♪♪

詩集、買いました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

image

 

今日もブログを読んでくださり
本当にありがとうございます♡

Om shanti shanti shanti…

。:+.゚+.(u_u*)♪+゚.+:

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

春は体が重い!?
受け取る力
人間をきわめろ❗
noimage
miwako アーサナを通して自分の殻を壊していく
miwako 怪我への向き合い方🌟
miwako 自由とは自らに由ること。空(くう)とはなにか☁️
kay⭐️お久しぶりの投稿です
kay  今こそヨガの練習を日常に生かす時
明日から酵素断食3日間やります‼️腸内洗浄、内臓の休息、アーサナの変化を観察🧘‍♀️
kay★stay homeでヨガを楽しもう🧘‍♀️
miwako 強い人ってどんな人?鷹の目を持つこと
kay★バランスのとれた人になりたいVOL①
miwako シャバーサナってやる意味ある?身体的な効果の実感
何を信じるかによって人生って大きく変わる。時々の『刺激』からの展開。

HOME

TOP

-->