✨胃腸が喜ぶ5つの習慣✨とは⁉️⁉️

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのDr.ヨッピーです😊

胃腸が喜ぶ5つの習慣とは⁉️⁉️

①ぬるめ(3840度)の湯に浸かって胃腸を温める

A9823900-8177-418E-A9B9-849BF98221FF

胃腸が温まり血流アップ!!そしてリラックス効果で腸が自ら動き出します!!

2030分のウォーキングで、腹部の血流をアップ

B973457B-2BDE-4B6D-803B-CEFA97551574

連続した運動は腸の蠕動運動を促し血流アップにつながります!

③瞑想&呼吸で自律神経を整える

51C293BA-BA4D-4D7D-9B06-31667C4E145E

腸は第2の脳!心と身体を整えるために目を瞑り深い呼吸をしながらリラ〜ックスすることで腸が動く神経にアプローチします♪

④腸もみマッサージで便を出やすく

19BBF511-EE34-4E10-9FBF-7712F254C265

深呼吸に合わせ4箇所を軽く刺激する事で便が出やすい環境に整えます

⑤思い出し法でリラックス

0DADD5C6-3415-41F7-A2A1-C26F4ADC0484

過去にあった楽しいこと、幸せだったことを15分でも思い出してみるリラックス法は現代に生きる現代人にフィットする方法です♪

皆さん試してみて下さいねー❣️😊❣️

埼玉の霞ヶ関(川越市)に71オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

私のリラックスアイテム
宿便とは???
大掃除で心もデトックス
ゴールデンウィーク後半編✨ 金沢の旅♪
こんな一日もいいもんだ。
kay自分が安定してこそ、誰かのために頑張れます
KUMA ROMA🐻で至福の時間✨✨朝の名古屋流モーニング☕️幸せ〜❤️
お知らせと、ナウリってなに?片岡鶴太郎から学ぶ浄化法 『ひよこヨガ坂戸』
maki’s 健康法 その2 ~1人カラオケ~
レッスン以外の日常生活でもヨガを身近に感じた10月の出来事☆
トレーニング週間
ズボラさんでも大丈夫!お手軽レシピ♪カニ缶編②
水分補給のはずが糖分補給?!
ズボラさんでも大丈夫!お手軽レシピ♪カニ缶編①
贅沢な時間。

HOME

TOP

-->