はじめまして!miwakoです。グレーゾーンのお話。

こんにちは!

 

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのmiwakoです🐤

 

2月からヨガのレッスンを担当させて頂いています(^ ^)

皆さまにお会いできて、一緒に楽しくヨガできて嬉しいです!

あたたかく迎えて頂きありがとうございます✨

 

ヨガをしているといろいろな学びが起きてきます。

いろいろな情報も入ってきます。

その中で、ハッとしたことや役に立ったこと、生きる助けになったことなどをブログでシェアできたらいいなと思います。

 

 

 

今日は、グレーゾーンについて。

 

グレーゾーンというのは、白黒はっきりしていない物事のことを言っています。

 

先日、テレビ番組「ホンマでっか!?」を見ていたら、心理学の植木先生がこうおっしゃっていました。

 

人生を幸福に生きている人は、

曖昧さへの忍耐力が強い人。

 

 

ヨガをしていると、

あっちの先生はこう言うけどこっちの先生はこう言う、どっちが合ってるの〜?!…とか、

このときは膝伸ばさなきゃいけないけど伸ばすことができない…とか、

どうやらこういう効果があるらしいけど、実感ない、というかむしろ逆に感じる!…とか、

ヨガの本を読んだけど用語も意味もわけわからない…とか、

 

そういうこと、ありませんか?

 

もっと言うと、

自分はなぜ生きているのか、

この先どうしていくべきなのか、

やりたいことはなんなのか、

なども、パッと答えられる方は少ないかと思います。

 

もちろん、上に挙げたことが明確になっている人もいるし、

今はなんとも言えないなあ〜という人も、

もしくはそういうこと考えたことないし悩みにならないという人もいるでしょう。

 

 

 

私は…なんでも白黒はっきりさせたい人でした。笑

 

こうなったら、こう!

こういう理由だから、こう!

 

こんな風に物事を理解したい人でした。

 

グレーな状態を抱えていられない人でした。

 

でも、それをしんどいなあとも感じていました。

 

 

ヨガの資格を取りに行ったときも、

先生の話を100%理解するぞ!という意気込みでした。

 

しかし、

先生の話はとても難しく、理解に苦しむことがたくさんありました。

 

なんでこうなるのか…?

え、それ違くない…?

え、さっきこう言ってたのに、今の話と矛盾してる…!

先生、まずその用語の意味がわかりません…!

などなど 笑

 

一回わからなくなると、頭の中は「なんで?なんで?」でいっぱいに。

 

 

そんなときに先生は言ってくれました。

「グレーゾーンを愛する、人生楽しむコツだよ。

今わからなくても、そのうちわかるようになるから安心して。

いつか点と点が繋がるから、今は点のまま置いておいて大丈夫。」

 

点のままポンと置いて(そのまま忘れちゃってもOK)おくと、

頭のスーパーコンピュータは無意識に情報をかき集めてくれ、その答えを導き出してくれるそうです。

 

だから、後ほど、あ〜あのとき言ってたのってこういうことだったのかー!繋がった!という体験がいっぱいあります。笑

 

パズルのピースのように、

とりあえずこの辺かなと置いておく。

わかるところからランダムに繋げていく。

そのうち全部繋がって、

あー、こういう絵だったのねと見えたり。

 

 

なので、私はクラスでいっぱいしゃべるように心がけてます。笑

全部理解されなくてもいいやと思いながら、でもいっぱい種まきしたくて、話してます。

 

なにか皆さんの中のピースが繋がる助けになるといいなぁと思いながら😊

 

世の中ってグレーなことばっかりですよね。

白黒はっきりなんて、もともとないのかもしれません。

 

グレーゾーンを愛する。

グレーゾーンを楽しんじゃう。

やってみてください😆

 

 

Hari Om🙏

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
miwako 心が守られる感じがする🌟スターモード🌈✨
noimage
kay★マスク依存と先入観と思い込み
kay  今こそヨガの練習を日常に生かす時
2weeks

2weeks

miwako 祈りって美しい✨
富士山は偉大です。
スーパームーン☽
ヨガで、夏バテしない心と身体を作ろう(^o^)/ヨガサロンひよこ坂戸から週末ヨガのお誘い💗
坂戸マラソン10キロ完走(^-^)v
自分の感情に目を向ける
miwako わかる!読める!理解できる!…数年前に理解不能だった本が読めるようになっていたこと🙌🔥
miwako 世界は地続き🌳真我は繋がっている🤝
miwako ゴミ箱のゴミはどこへ行く?

HOME

TOP

-->