miwako 心が守られる感じがする🌟スターモード🌈✨

こんにちは! 

温もりホットYogaSalonGroup ひよこ坂戸店、兎霞ヶ関駅前店インストラクターのmiwakoです😊

 

ヨーガスートラ第1章第17節を学びました。

サマディに到達するには?を教えてくれるスートラです。

サマディとは簡単に言うと、ヨガの最終目的である「平和に至る」ことです。

 

これが難しい。サマディを得るための練習は上級者向けです。

まずは、目の前の生活を整えること。

必要のない習慣や考えを手放していくこと。

強い体を作ること。

人のために働くこと。

良い人間性、これらができてから目指すものだと、今の私たちはそんな練習をしてる場合じゃないと、私の先生はよく言うので、サマディについて教えてくれたのとても珍しかったです。笑

 

サマディ、平和は外にあるのではなくすでに内にあるものです。

例えば、ただの石の固まりの中には、すでに神様の像があります。

技術を持つ彫り師は、その石から神様の像をほり出すことができます。

同じように、私たちの中にすでにあるけれど、私たちはその出し方を知らないだけです。

彫り師が余計な石を取り除くように、人生から必要のない習慣や考えを手放すことができたら、平和の形が出てきます。

石を神様の像に変えていくには、人生の中で何かを諦めなければいけない、手放さなければいけないものがあるということです。

 

たまに人と話していて、

「練習する時間がちょっとしか取れないけれど、このポーズ(上級者ポーズ)ができるようになりたい」とか

「肩こり、腰痛治したいけど、ストレッチやマッサージは面倒くさい」とか

そのようなことを言う人がいます。

私自身もそんなふうに思ったり愚痴ってしまったりはあるので、気持ちはわかります。笑

しかしそれは「デザインはしたくないけどデザイナーになりたい」みたいな齟齬があると思います。

「材料薄力粉しかないけど、チョコレートケーキを作りたい」みたいな。

何かを得るには、それに必要な過程があります。

プロセス抜きにして、結果は得られません。

何を望むのかいま一度考えてみましょう。

心が決まれば、手放しがたかったことも手放すことができます。

自分を変えるには、行動と考えを変える必要があります。

 

ではどのようにしてサマディ(平和)に到達できるのでしょうか?

それは特定のものに集中することからきます。

まずわかりやすいように、幸せの象徴として神様の像を例としますね。

4つの段階を踏みます。

①まずは目に見える形あるもの、神様の像に集中する。

②見なくても自分の中にイメージを持って、それに集中する。

③神様の像をイメージすることによって生まれるポジティブな感覚に集中する。より心の深いところで集中する感じ。

④自分と幸せを同一視する。幸せ=自分となる。

 

いつもいつも同じことをイメージしていたら、自分もそのようになります。

状態は違いますが、うつ状態も同じプロセスなのではないでしょうか?

いつも自分に対してネガティブなイメージを持ち続けていたり、自分をストレスと一致させて見ていたら、うつ状態になるでしょう。

うつはネガティブなものに強く集中していただけ、サマディも同じように平和や幸せなイメージに強く集中することによって得られるようです。

 

先ほどはわかりやすく「神様の像」と書きましたが、ヨーガスートラでは特に何に集中するかは書いていません。特定の神様をおすすめすることもありません。

ですから、何に集中するかは自分次第。自由です。

でも、まずはなんとなくの「幸せ」「平和」のイメージだと集中しにくいですから、目に見える形があるといいと思います。

 

私も、この話を聞いてから1日になんども思い浮かべることにしてみました。

そしてそのイメージにむかって「共にいてください」「一緒にいてください」とお祈りしています。

そうすると、心が守られる感じがするというか、強くなる気がしています。

私の心の近くに守護神たちが現れた感じです。

 

心にバリアを張るのは、決して部屋に閉じこもりたいからではありません。

どちらかというと、マリオの無敵モードな感じです。調べたら「スター状態」って言うんですね🌟

前に進みたいから。困難に立ち向かう力がほしいから。自分自身にいっぱいいっぱいにならずに、人のためにも働きたいから。

いつも練習です😊

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay マントラは生きていく上での大切なメディスン【薬】です
kay★アガスティアの葉 運命って決まってるの??
のんびり休日!ビバ🍧かき氷!ヨガサロン🐥ひよこで自然と繋がるヨガを!!
maki’s 健康法 その4 ~怒らない part2~
静なること極まりて復た動く~不安の取り除き方~
ベランダの仲間たち~夏~
noimage
noimage
kay ヨガを通じて仲間が増える KULAについて VOL2
kay お知らせと好奇心を持ち続けること
あなたは正しい枕をしていますか??イチオシの枕あります。これはスゴくいい!!この良さをシェアしちゃいます。枕って本当に大切です✨✨
朝活始めました✨
若く見られたい?老けて見られたい?
家族との関係を円満に♡母や娘は可愛くなれる&私は嬉しくて楽しい 相互にhappyな習慣はコレ!!
miwako こんなに朝が心地よい日々が今まであっただろうか!🌞🙏

HOME

TOP

-->