朝の習慣

こんにちは(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞が関駅前店

インストラクターのSakiです!

 

皆様いかかがお過ごしでしょうか?

私は割と変わらない生活おくっております。

もともと夜に出歩く習慣もなく

レッスンと練習、日常の買い物以外は

ほとんどお家時間です。お家大好きです。

 

そんなお家時間で取り入れ始めてのが

朝のマインドフルネス瞑想。

もともと、ヨガは好き嫌いで始めたのではなく

自分に必要だから始めました。

そして瞑想も同じく、自然な流れで

自分に必要だと思ったから朝の習慣として

始めました。

ヨガの時もそうでしたが、自分に必要だなと

無意識で感じていると自然とその情報が頭に飛び込んでくるようになります。

瞑想の情報も最近よく頭に引っかかるようになったのでそろそろかな

と、いった感じでした。

 

マインドフルネスとは「過去でも未来でもなく、たった今を感じること」

オンラインで一度やってみてとても分かりやすくてよかった!

呼吸のコントロールなどは必要なく

姿勢は骨盤から自然と立つようにあぐらで座り、目は閉じず遠くの床を見る。

手のひらを下にして、ももの上にのせる。

あとは鼻を通る呼吸に意識を向けて行う。

(瞑想前に呼吸がしやすいように上半身を軽く動かします。)

 

忙しく感じやすい朝の時間に自分の頭の中を落ち着かせて

少しクリアにする作業。

気が付いたことは、

忙しいと思うのは

本当に忙しいからとうよりも

自分が忙しいと思いたいのだということ。

「忙しい」という感覚だけではなく

きっと他のことでも自分の考えたいことを考えるような

思考の癖があるのだろうなと。。。

 

私はまだまだ瞑想の入り口を覗いた程度。

これからどうなっていくのか分かりません。

ただあるのは、「ワクワク」のみ。

 

お家時間が多いこの時期、自分を豊かにするであろう

ことを習慣にしやすいのではないでしょうか(*^^*)

 

これからも皆様の心と体が健やかでありますように✨

 

それでは、今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最後に笑うのは誰だ?あれを『フェードアウト』or『続けてた』で差が!!!❤💔 私、フェードアウトして泣いてます😭 一発発起!させてくださいm(_ _)m
「ないもの探し」と「あるもの探し」。あるもの探ししてもらえてうれしかった事♪
冬支度2 筋肉を動かして熱を作る
noimage
秋の味覚、甘くて美味しい○○がゴボウに匹敵する食物繊維でルンルン🎶  疲れを残さない為にやっている2つのこと✨✨
一生モノのmandukaマット☆Coming Soon♡
miwako 「あらゆる働きを、正しい態度という魔法の杖で、ヨーガへと変えよ」
miwako ネティ(鼻うがい)をやってみました!
私の毎朝の日課🌟”習慣化”が最近のテーマ
うちのワンコ達を紹介します🐶本物のダウンドッグが美しい✨
noimage
かほりとともに
noimage
そうだ!東北へ行こう!〜その3〜
kay★私たちの脳は疲れてる。

HOME

TOP

-->