初・漢方

こんにちは(^^♪

 

Yoga  Salon Group  ひよこ 坂戸店

Yoga  Salon Group 兎 霞が関駅前店

インストラクターのSakiです!

 

ここ一か月喉の調子が良くなく、咳・痰が続いていました。

病院に行ってお薬をもらって飲んでいたのですが、

あまりよくならなかったんです。

しかも服用中は食欲がなくなります。

 

咳も苦しくて嫌なのですが、食欲がないのはつらい…

私、食べるのが大好きなのに

食べ物を見てもいつもみたいにテンションが上がらないΣ(゚д゚lll)ガーン

食欲ないからしたくもないのに減量。

体重落ちるから疲れやすい。

いいことないじゃん!

 

ってことで、近所の漢方のお店に行ってみました。

まずは、舌をみて私がどんな体質なのかを診断してもらいます。

 

漢方は中医学で体質は六つあります。

「気虚(ききょ)」「血虚(けっきょ)」「陰虚(いんきょ)」

「気滞(きたい)」「於血(おけつ)」「痰湿(たんしつ)」

 

この中で私は「気虚」にあたるそうです。

舌は、色が淡くて全体は腫れぼったく、

舌の縁に歯形がつくことがあります。

特徴は、「気」が不足するタイプ。

倦怠感・息切れ・風を引きやすい・冷え性・胃腸が弱い。

 

なので、気管支の炎症をとるもの胃腸の働きを整えるものを

処方してもらいました。

 

説明としては余分な水分が体にたまっている状態で、

その余分な水分が痰となり、

痰が喉を刺激して咳が出る。

胃腸が弱いと余分な水分が溜まるみたいです。

全体的に胃腸の調子を整えると

咳・痰などの症状も引いていくとのことでした。

 

そのほかに、のどの不快感をとる漢方とのど飴も一緒に購入。

しっかりケアしたいと思います。

 

この時期乾燥やウイルス、気になることがいっぱいです。

まずは健康が一番!

健康だからこそヨガができます。

皆様も体調に気を付けて、元気に年越しを迎えましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

脚をのばして楽に座れますか?
kayのお知らせ&ニューヨーク🗽でヨガをする🧘‍♀️バクティヨガをニューヨークで!!
noimage
さすってさすって
仲良くすると、綺麗で健康になっちゃう❤毎日連れて歩く勢いでLOVE☕ 😽👜💕
noimage
断捨離❗️ミニマリスト❗️シンプルライフ❗️の落とし穴⁉️
kay 緊急お知らせ!レッスン空き情報と京都で和のおもてなしを学ぶ
宣言してみる。
kay キルタニアス来日!キルタンライブで心の平和を取り戻す
ナッツの蜂蜜漬🐝で抗菌・粘膜を強く💪  続・【100均お気に入りアイテム】伸び~る靴紐が凄かった👟✨✨
kay 93歳のおばあさまから女らしさを学ぶ
ヨガ手帳のモチーフにもなっている「象」のお話♡♡♡
寝る前1minヨガ
kay🗽ニューヨークでヨガをする ジヴァムクティとブルックリンでお買い物

HOME

TOP

-->