呼吸は「はく」ことから

こんにちは。
温もりホットヨガサロンひよこ インストラクターのgucciです☆彡

この間、レッスンでお伺いしましたら、ブログを見て下さっている方もいらっしゃり、嬉しいかぎりです!!
ありがとうございます☆

さて今日は呼吸について・・・

いきなり問題です。「ゆったり呼吸をしてください」

 

最初に思いっきり息を吸い込もうとしましたか???

体育の影響なのか、呼吸をして下さいというと、まず大きく息をすいこもうとする方がほとんどです。
そして、ぐーっと息を吸い込もうとするので、肩もあがって首も力みがちになってしまいます。

呼吸の「呼」の字は、息をはく、はく息という意味です。

まずは息を楽にはきましょう。(ため息よりも少し大きいくらいでOKです)
そして吸うのは意識しなくても勝手にカラダが行ってくれます。

力まずに呼吸を行うことが、コンディショニングの第一歩。
特に、首や肩がこったりしやすい方は、息をはくことを時々意識して行ってみて下さい。

姿勢を支えてくれている筋肉と呼吸で使われる筋肉は共通しているものが多いですので、楽に姿勢が保てるようになりますよ。

気持ちもリフレッシュできるのでおすすめです☆

463922

はあ~、ハア~、HAA~♪

息をはいて今日も元気にお過ごしください☆

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

春の訪れを満喫♪  タケノコ狩りへ
アーユルヴェーダ1
kayからあけましておめでとうございます🎉✨😆✨🎊今年もよろしくお願いします❤️
焼き芋について
stay home 🏠
少しずつ
アロマスプレー
冬至からのクリスマス
noimage
miwako いい感じのお菓子みーつけた!💖
そうだ京都へいこう vol③
Happy Halloween haruka
明日の空き情報!キャンセル出たよ~❗&ゴールデンウィーク✡️kayの旅グルメ編
長座が苦手な、その理由。💡🤔
Happyをシェア♬

HOME

TOP

-->