筋肉痛のときはどんなことをしたら良いの?💡最優先すべきは◯◯✨🌿血流をよくして、体に優しく☺️❤️

こんにちは😃♡

 

温もりホットヨガサロンひよこ🐤

 

インストラクターのkazueです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、仕事の本数が少なくて

 

半日オフ みたいな感じでした☺️❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だったら体、動かしちゃおう!

 

 

 

 

と思い

 

少し早起きをして

 

 

 

 

 

 

・接骨院まで往復40分徒歩(バレエの関係で足を痛めてしまって、接骨院に通ってます😓苦笑)

 

・犬の散歩40分🐶

 

・スタジオまで自転車往復1時間🚲

 

・家での筋トレ30分+有酸素30分💪

 

・ストレッチ+筋膜リリース1時間🧘‍♀️

 

 

 

 

 

…っと、思う存分楽しんだ結果

 

 

 

本日ものすごい筋肉痛です🤣👏(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度動き始めると

 

ついつい楽しくなってしまって😥

 

 

 

 

 

 

 

 

あれも!これも!とスイッチが……💦

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日には家で1人、

 

プランク祭り(←笑)を開催したのですが

 

 

いまだにお腹の筋肉痛が取れていません…😭笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、筋肉痛のときは💡

 

 

 

 

 

 

 

筋肉痛になった部位を、

 

 

無理に鍛えようとしないことが大切です☺️💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回復を最優先にして、

体に優しくしてあげてくださいね♡🐣

 

(例えば、私のようにお腹が筋肉痛なのにさらに腹筋運動をするといったことは、なるべく避けると良いかと思います💡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体の回復を最優先にするために、

 

 

 

 

・しっかり寝ること

(寝る前にスマホやPCを見ることで、

睡眠の質が低下してしまいます…😴)

 

 

 

 

 

・しっかり食べること

(栄養価のないお菓子よりも、

普通のご飯を食べるとGOOD🍚🥗🍖)

 

 

 

 

 

 

 

 

これも意識してみてください☺️♪

 

 

 

 

 

 

 

また、

 

ストレッチ・筋膜リリースなどを行うことで

 

血流をよくすることも大切✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひよこ🐣にも置いてあるテニスボール🎾で、

 

筋膜リリースをしてみたり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチをゆったりと行ってみてください✨🌿

(無理のない範囲で💓)

 

 

 

 

※ストレッチや筋膜リリースは、寝る前に取り入れることで睡眠の質の向上にもつながります😴❤️もちろんヨガもGOOD🧘‍♀️♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃、ひよこ🐣で楽しく体を動かしている会員の皆様には、

 

 

 

 

ぜひご自身を優しく労わってほしいので…☺️💓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張った後の体のケアを

大切にしてみてくださいね🌿♡✨

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も読んでくださりありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

3B97BEE2-1044-4D18-9A96-8C197D5AE9BF

 

↑両手に持ったダンベルを謎に振っている私。笑

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

これなら簡単♪スキマ時間にできる小胸筋のストレッチ☆
髪が早く乾くブラシで、時短。 …からの幸せスローライフ🍀✨
売りますっ。
腰痛を改善&予防する
バンダとサンヤマで定説を超えていく👼2020年も益々飛躍していきましょう❤
miwako いい感じのお菓子みーつけた!💖
kay❇️今こそヨガの練習を日常に活かす時  VOL3
3月から始まる新メニュー!ストレッチクラス、始まります☺️❤️💕
心地よい香りでリラックス
息を吐いてぐっすり眠ろう
noimage
アロマスプレー
やっぱり、できたっ!は嬉しい✨ヨガ仲間大募集♪
パン作りから学ぶ♪楽しいと失敗しても失敗にならない!
台風や雨で外に出れない時は足首を回そう!

HOME

TOP

-->