梅ジュースのすごい効果

温もりホットヨガ坂戸店、インストラクターの
makiです。

 

 

皆さん最近、調子はどうですか?

 

 

 

私は、頗る元気です。

 

 

 

一番はやっぱり

 

 

ヨガ

 

ですけれど、

 

 

 

最近始めた新生活も
すごく私に合っている気がします。

 

 

 

 

それは

 

 

 

梅ジュース!

 

 

 

庭でとれた梅を
氷砂糖に付けてジュースにしておいたのです。

 

 

 

作ったことをすっかり忘れていて
最近のみ始めたんですけど、

 

 

 

こんなに効用があるみたいです。

 

 

・疲労回復効果
梅に含まれている豊富なクエン酸によって疲労回復の効果が期待できます。

 

・整腸作用
下痢や便秘などにも効果があり、腸内の悪玉菌の増殖を抑える作用もあります。

 

・血液浄化・解毒作用
食中毒の予防や水あたりの予防ともなります。血液をサラサラにし血液中の毒素を排出してくれる働きもあります。

 

・美肌作用
クエン酸の働きで、新陳代謝が活発になることで肌のハリやツヤを維持し、老化防止にも効果があります。

 

・肥満防止
クエン酸には脂肪や糖質の代謝を促進する効果があり、コレステロールの蓄積を防いでくれる役割をしてくれます。

 

・高血圧防止作用
クエン酸やリンゴ酸に含まれている有機酸によって血圧を下げる効果があります。

 

・痛風予防
クエン酸には尿酸値をを下げてくれる効果があるので痛風予防になります。尿酸値とは尿の中の老廃物のことで、この数値が高いと痛風のリスクが高まります。

 

・二日酔いを解消
梅の血液浄化の作用によって濁った血がきれいになり、梅の肝機能も向上するので二日酔いがスッキリします。

 

 

 

すごいですね。

 

 

 

梅ジュースを飲み始めてから、
朝シャキッと起きられるようになりました。

 

 

 

皆さんもはじめてみては如何でしょうか。

 

 

 

【お知らせ】

下記のレッスン、空いてます。
人数が少なくて教室を広々使えるチャンスです!

 

3/4  15:00~ ほぐし

3/25   13:30AR 15:00V

 

スタジオでお待ちしていますね(*‘∀‘)

 

maki

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

空間を共にする
アーユルヴェーダとは?ちょっと意識したらオージャスが増える(*´°`*)
ママになったみなさんへ♡自分のリラックスタイムをとることは悪いどころかいいことだらけ♪
kay 新型コロナウィルス情報をシェアします
夏休みの独り言
おっぱいまでが顔👙次回のかっさリンパヨガは2/23(日)の予定です❕
あなたは正しい枕をしていますか??イチオシの枕あります。これはスゴくいい!!この良さをシェアしちゃいます。枕って本当に大切です✨✨
免疫力UPは足元を温めることから!
お花見の季節がやってきた!②
てぬぐい使える~☆
ゴールデンウィーク前半編✨ みなさんの過ごし方は?!
noimage
〇〇を6分間するだけで、ストレスが3分の1に減る方法とは?
瞑想=難しそうと感じたら、場所と色をイメージしてみる♪
寒くなるとよりおいしく感じますね、チャイ♬

HOME

TOP

-->