メンチカツ購入で神対応(๑>◡<๑)

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんにちは☼

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

 

5歳の息子は

体力があるからか

眠たいと言って

寝ることがほとんどありません。

やりたいことが

たくさんありすぎて、

寝る時間までフル稼働(笑)

 

ただ自分のやりたいことだけ

できるわけではなく・・・。

親としては自分のことは

自分でやって欲しいとか

お手伝いもして欲しいと思うので、

ちょっと口うるさくなってしまったり(^^;)

 

そうすると、

「僕の話を聞いてくれない」

と言われることが多々あります。

 

 

 

 

 

先日スーパーに

買い物へ行った時、

お年寄りの女性と

おそらく介護サービスの方(男性)が

付き添って買い物をされていました。

 

惣菜コーナーの前で、

止まって話をしていました。

私も惣菜コーナーを

見ていたので

話が聞こえてきて・・・

 

介護サービスの男性が優しい声で 『何にしますか?』

お年寄りの女性が 「お買い得だしメンチカツにしようかしら。」

またまた優しい声で 『とりましょうか?』

独り言のように「でもメンチカツ買っちゃうと他の物が食べれなくなるかな。」

相槌をうつように 『そうですね~。お腹いっぱいになっちゃいますかね。」

少し女性が考え込んで間があり・・・ 「でも買ってみようかしら」

男性は変わらず優しい声で 『買ってみますか。そしたら取りますね。』

メンチカツ

メンチカツを買う

というだけの話なのですが、

 

この介護サービスの男性の方の、

声のトーンや

間のとり方、

相手を急かさず待ち、

相手の話を受け止めていて

こ、この人すごいと

スーパーの惣菜コーナーで

1人感心していたのでした(´。✪ω✪。`)

 

 

 

 

私の場合、

息子の話を

聞いているつもりですが、

だぶん声のトーンが低い(>。<;)

間がない・・・(>。<;)

=話を聞いてもらえていない

につながっている気がするので、

 

優しい声で

息子の話を聞き終わってから、

ゆったりとした口調で話すを

心がけようと思いました♪

 

 

実践してみたところ

優しい声で話しかけても

遊びに夢中になって

私の話が聞こえてこないようですが・・・(笑)

 

 

ただ怒りの感情だけ

で怒った場合、

相手にとっては

怒られたという意識しか残らず、

何が良くなかったのかは

全然記憶に残らないそう・・・。

 

あの男性を見習って

わたしも優しい声のトーンでの声掛けを

心がけていこうと思います♪

 

☆。.:*:・みなさんにとっても心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

昨日知ったコト
意識していること
業務スーパーの冷凍ブルーベリー
娘さんからの宿題
至福
kay 駆け抜けた1年☆1年の振り返りと身体と心を休める時について
自分の感情に目を向ける
○○に集中することで脳がリラックス💕💕家でも出先でもスッと取り入れるだけで緊張をほぐほぐ☺️🍀
気づいたら冬
あなたは、大衆魚(たら)?高級魚(たい)?
最近の肌事情
気持ちの良い一日
腸が疲れると便秘の原因にも・・・。呼吸と共に腸を刺激していきましょう☆
チャレンジしたかった理由…
ペパーミント

HOME

TOP

-->