ウォーミングアップにも最適なポーズ☆好きになって自律神経も整えていきましょう♡

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

テレビのCMや

スーパーで、

クリスマスケーキの

予約受付のお知らせを見て

「もう?!」とびっくりしましたが、

もう10月なんですね!

今年もあと3ヶ月!!

ケーキ

2018年まだまだ

楽しいことはたくさんやりたいです☆彡

 

私は

10月に都内で

ウォーキング大会があるので、

家族で参加してきます♪

 

11月は友達と2人でランチ♡

いつもは子連れですが、

少しの間だけ預けて、

女子会してきます(^^)

 

 

 

 

 

さて今日は

レッスンによく出てくる

キャット&カウ(猫と牛のポーズ)に

注目してみました!!

キャット

 

簡単そうに見えるけど、

あまり気持ちよくない

と感じる方も多いのではないでしょうか?

 

 

日常生活で

動かさない背中を

猫のように丸めたり、

牛のように反らせたりすることで

こんな効果が!!

シンプルなポーズですが、

なかなかすごいんです♪

 

【効果】

◯背中やおなか、お尻の引き締め効果

◯しっかり呼吸をすることで、上半身の血行も良くなる

◯腰痛の緩和

◯肩こりの緩和

◯背骨の柔軟性がアップ

◯呼吸のコントロール力がアップ

◯自律神経のバランスを整える

 

自律神経とは

脳から背骨を通って

私たちの身体全身を巡るようになっています。

意思とは無関係に

体や心のバランスを保つための

末梢神経系の1つ。

交感神経と副交感神経からなり、

暑いときは

汗を出して体温を下げ、

寒いときは

血管を収縮させて

体温を上げる。

 

食物を食べたら、

胃腸が消化。

呼吸、血液循環、

消化吸収、排泄など。

 

 

 

生命維持に

必要な体内環境を

整えるのが自律神経です。

 

背骨周りの筋肉が固まっていると、

神経系の伝達が滞りやすくなってしい、

自律神経のバランスが乱れ→

免疫力も低下すると言われています(><)

 

初めて

キャット&カウを

やったときは

背骨なんて動かないと

思いましたが、

今は背骨の動く感じが好きです♡

 

吐きながら背中を丸めるときは

丹田(おへその下)を

ぐぅ~っと天井方向に引き上げ、

背骨を丸めながら、

骨と骨の間に空間を作るイメージで♪

 

吸いながら反るときは、

気持ちよ~く吸いながら、

胸を広げ、肩甲骨を寄せ合うイメージで♪

 

多くのレッスンで

出てくるポーズなので、

ぜひ好きになって

身体の中から

キレイになっていきましょう♡

 

☆。.:*:・今日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あなたは正しい枕をしていますか??イチオシの枕あります。これはスゴくいい!!この良さをシェアしちゃいます。枕って本当に大切です✨✨
チャクラとホルモン
noimage
アロマは気休めではありません!各種効能の根拠が知りたい! 在庫セールでお得にアロマライフ♡ 【坂戸 ヨガ ひよこ】
あさっては父の日👔
クリスマスにも🎄栄養もバッチリ◎
女性におすすめのアロマオイル♪アロマヨガでたっぷり呼吸して癒されましょう♪
チャクラヨガで気持ちに変化❤️
人を幸せにしたいという原動力の入ったAkina先生のレッスンと、ケーキ
「座骨の真ん中」で座ることで、「自然と骨盤が立つ」🌟
にこにこする☺️
見た目は地味だけど美味しい✨
☕🐻KUMAROMA オープン日、3/10 ⦅石田純一さんトークライブ⦆ 石田さんのお嬢さんの【すみれ】と【ハリセンボンはるか】どっちも痩せてる。『ガリガリ💔』or『細いね❤』違いは?
noimage
kay 🇺🇸NYでヨガをする  クリスマスの過ごし方とNY スタイルのスタジオインテリアについて

HOME

TOP

-->