昔の女性はできていた?!

こんにちは!

ぬくもりヨガサロンひよこ🐣

インストラクターのmihoです。

 

台風一過の今日、いかがお過ごしですか?

 

暑いですが、雲の切れ目から見える青空がツーンと抜けるようなステキな青で、雲の模様も様々で、普段とは違う空を気づくと見上げてしまってます🙃

07D42FB3-AA1B-4B63-81F3-1C917D01A586

先日、レッスンの合間にたまたま月経血コントロール、骨盤底筋の話になり、今回は月経血コントロールについてシェアさせていただきたいと思います。

 

皆さま、昔(江戸時代など)の女性は生理の時、どうしていたか?興味をお持ちになった方いらっしゃいますか?

 

私の好きな作家さんで、三砂ちづるさんと言う方がいます。その方の著書の中で、

昔の女性は、着物で、ショーツも着けておらず、月経時もトイレだけで済ませていたと書かれており、当時の私はびっくり‼️しました。

 

昔は、ナプキンなどと言う便利なものはなく、腹圧、骨盤底筋などを使い、月経血をコントロールしていたそうで、コットや和紙ををまるめたり浅いところで止めていた方もいらっしゃったようですが、基本的には自分でコントロールし、トイレで腹圧をかけて出していたようです。

ここで、大切なのは、自分でコントロールしていること、ナプキンを当ててると、安心してしまいますが、月経血を出さないようにしているということは、その周りの筋肉を使っているということです。

 

私達女性は、そのような能力を持っているんです。

 

実際に調べて見ると現代でも、月経時、三時間おきにトイレに行くことでナプキンを使用していない方もいるとの事。

 

骨盤底筋を鍛えることは、加齢による失禁対策、女性ホルモンを活性化、内転筋、インナーマッスルのスイッチを入れるなど、良い事があります。

月経時、ナプキンをしないようには難しいかもしれませんが、骨盤底筋を意識して鍛えることは大切だなぁと思ったのでした。

 

リンパ&りらっくすヨガでは、骨盤底筋を鍛えるポーズも取り入れてます。興味ある方は是非ご一緒しましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

 

miho

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
静かに瞑想🧘‍♂️
noimage
​出来ないポーズにぶつかったとき…とにかく【マットの上にいる時間を作る】 意識を向ける時間を作ることで…。
新着情報

新着情報

noimage
【早朝ヨガ】全員一致で気に入っちゃいました♡気力がない、気を使いすぎる…そんなときこそ!!!オススメ過ぎてます!!!
noimage
好きなところ、やりやすいところを自分で見つけていい🌟好きが原動力💖✨
超簡単【美しく・若返える瞑想法】 手放したいのに持ち続けて苦しんでる思考にさようなら!2017年に変革を起こす!!
『水素水』の効能は実証済❗❗❗4年前コンシーラーで消してたシミがいずこへ💆インストラクターは勿論、事務員さんまでシミがない✨✨ヨガサロンひよこ😍🐤
サイボクハムにアスレチック【屋外編】
ガイドのお姉さんの姿勢がキレイだったグリコピア☆
ヨガをして1ヶ月、体の変化を感じました!(^^*)
横隔膜は〇〇マッスル☆彡

HOME

TOP

-->