春はデトックスの時期🌸、背中にもツボがいっぱいあります💡テニスボール🎾で老廃物も排出させましょう✨

こんばんは🌃

ヨガサロンひよこ🐥

インストラクターのmayuです😊

春は解毒の時期🌸✨

この時期は気温の上昇とともに、

体は冬にたまった老廃物をデトックスしようとします。

簡単なストレッチとか、マッサージするなど体をこまめに動かすことも、肝の流れをよくすることにつながります✨

とくに背中には、胃腸を整えたり老廃物の排出を促すツボがたくさんあります💡

肩甲骨の下あたりから腰にかけて、

腕を後ろにまわし手の平でこすってみてあげても🙆

30~50回くらいが目安ですが、

背中や腰回りが温かくなったらOKです⭕️

簡単な背中こすり

背中をこすり終わったら肩を2~3回前と後ろにまわしてあげると温まります☺️

テニスボール🎾があれば背中後ろ側箇所上下に転がしてあげても良いです🙆

また季節の変わり目に風邪予防と花粉症にはここがオススメ

肺兪(はいゆ)と呼ばれるツボ

咳や鼻、ノドの痛みに効くツボ

肩甲骨と背骨の間にあり、

肩甲骨のちょうど真ん中の位置にあります。

風邪や喘息の症状が出ているなど、

肺の調子が悪くなるとこの肺兪の辺りがガチガチに固くなってしまいます💦😵

そんな時には肺兪の辺りを手でさすって温めてあげたり、

テニスボールで押してあげると呼吸がだいぶ楽になってきます。

何も動きたくないけど、

疲れをとりたい、

ほぐしたい時など

そのままにしておかず

少しでも疲れをとってあげてください☺️

肺の機能を整える効果のあるツボと言われているので、

風邪の他にも

気管支炎・花粉症・鼻炎・呼吸器疾患にも良いと言われていますが、効果はこれだけではなく🤔

肩こりや頭痛、なんだかダルイ・・・😷といった不調から血流が良くなるため肌トラブルにも良いツボ

毎日ちょっとでもやってあげるだけで

疲れににくくなり

背骨から肌?

関係あるのと思ってましたが

血流が良くなったのか肌荒れもしずらくなりました✨😳

これを毎日押していたら、風邪をひかない上に疲れにくい身体になれるかも✨😆

ツボ押し箇所またご紹介します❣️

背骨をテニスボール🎾で

ほぐし時間☺️

明日の背骨ヨガ🌃もまだ空いてますよ✨

お時間あればお待ちしております😆👌🏻

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ツイストとストン運動で緊張をほぐしちゃいましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
kay🇮🇳インドに行くVOL.4 インドには何があるのですか?
noimage
ランジで意識したいポイント♪
後悔先に立たず事件・・・。今日に感謝、ヨガにも感謝☆
『芸能人級美人』たち、のアロマの使い方♡眠るときも、目覚めのときも、アロマのチョイスに秘密があった。実際に心も体もキレイな人達。
kay★stay homeでヨガを楽しもう🧘‍♀️
子どもと一緒にヨガ🎵バランスはやっぱりゆらゆらします。
【ピラティス】始まりました✨選りすぐりのインストラクター✨✨運動が苦手でも体が固くても「ヨガ・ピラティス大好き❤」に😍「変わりたい!」を応援🚩
駐車場本日利用開始☆プラス思考といえばこの方?!
yuko先生に感謝♡気持ちは否定せずに変化を受け入れたい
インスタライブで大地礼拝✨🙏✨人目が気にならないこの機会に挑戦して欲しい❤
心がねじまがったときは、心の綺麗な人に会おう…心の美しさを持つMORIKO先生♡
再会を楽しみにしています!
ストレス発散法、何個書き出せますか~?(*^▽^*)

HOME

TOP

-->