シナモンが好きから始まり、チャイティーラテを作ってみました♪

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんにちは☼

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

今日はポカポカ暖かいですね♡

 

もう葉桜になっていますが、

4月初めに

すごく久しぶりに

花見をしてきました♫

image2

川越水上公園キレイでした。

 

 

 

さて、

前にフレンチトーストに

シナモンをかけると

美味しいとブログで

書いたことがあるのですが、

最近シナモンに

ハマっています♡

 

ヨーグルトとか合いそうなものには

なんでもふりかけてみています♪

 

シナモンが入っている

チャイティーラテも

前から好きでカフェに行くと

飲んだりしています。

 

家でも飲みたいな~と思いましたが、

本格的な方法で作ろうとすると、

シナモンスチック

カーダモン

クローブ

などたくさんスパイスが

必要になってきてしまいますが、

簡単に作りたいと思い!!

 

最初は家にある紅茶(アールグレイ)を使って、

牛乳、生姜、はちみつ、

シナモンを入れて作ってみました。

・・・味が全然味が違いました。

 

でもやっぱり飲みたいなと思い、

チャイのティーバッグを購入しました(^^)

ネットで購入できました!

image2

 

そして再度チャレンジ!!

 

①小鍋に水を入れて沸騰したら、

ティーバッグを入れて、

牛乳を追加して火を止めます。

水と牛乳は同じ分量が良いみたいですが、

私はお湯少しであとは牛乳をたっぷり入れました!

②温度が適温になったら、

はちみつとシナモンパウダーをかけて完成!

 

はちみつは多めの方が

お店の味に近づきますが、

自分のお好みで調整できるのもうれしいです♪

image1

牛乳たっぷり&はちみつ少なめなので

お店の味とはいきませんでしたが、

おいしい♡って思える味でした(^^)

 

はちみつ(生)は

ヨガのアーユルヴェーダでも

オージャス(生命エネルギー・健康な心と体を作り出す源)

を増やす食材だと言われています☆

 

ただ、加熱をして40度以上になってしまうと、

アーマ(未消化物に変わり毒素)になってしまいます。

 

飲み物に入れる場合は

鍋に一緒に入れるのではなく、

人肌くらいまで温度が下がってから♪₍๐•ᴗ•๐₎

 

スーパーで販売しているものは

加熱殺菌されているものが

ほとんどなので、

興味のある方は

生はちみつで調べてみると

出てきます☆

 

 

お家で一息つきたい時に

ぜひ試してみてください(^^)

 

コーヒー好きな方は

KUMAROMAで

新鮮な豆をGETしちゃいましょう♪

LINE登録すると、

お得な情報がきますよ(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ

 

KUMAROMA

http://yoga-salon2.asia/

 

最後まで読んでくださりありがとうございます♡

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

いよいよ明日になりました❣️土曜日の午後はアロマで癒し時間しましょう☕︎☺️❤️突然予定が空いた方もwelcomeです😆❗️クービック✔️✨お待ちしてます💠
ヨガも年末のお掃除も、思ったときにやるのが一番🎶
kay❇️今こそヨガの練習を日常に活かす時  VOL3
冷やし中華と共に、最大の喜びを噛み締める夜🌛❤️♪
卒業、入学シーズン🌸😃 式のとき、一応『タダアーサナ』のような形で『呼吸』してた。 ヨガを知らない当時、きょうつけは気持ちよくもなんともなかった。 
子育てで大切にしている〇〇!
noimage
いたっ❕でも効きそう♪Part2
おばさまに教えてもらった♪『上手くできる<好き』だから続くこと♪
noimage
交換ノートでヨガが楽しい🎵✨が伝わってくる😊
『芸能人級美人』たち、のアロマの使い方♡眠るときも、目覚めのときも、アロマのチョイスに秘密があった。実際に心も体もキレイな人達。
油の話②

油の話②

楽しいは最強
noimage

HOME

TOP

-->