心と身体を整える③レシピ!

こんにちは!

温もりホットヨガサロンひよこ🐥

インストラクターのmihoです。

1CF9AF5F-A1ED-4FA8-B287-D4FDED44971E

心と身体を整えるレシピをご紹介します!

*朝 ももいろスムージー

*玄米おにぎり

*具沢山味噌汁

1309AED6-7025-4337-8117-CB0D5B206172

*ももいろスムージー

イチゴ4〜5個

赤パプリカ15グラム

リンゴ20グラム

甘酒25グラム

豆乳100ml

これらをジューサーで混ぜるだけ!

ちなみにビタミンは壊れやすいので、つくったら直ぐに飲んでください。

期待できる効果!

いちごのビタミンC、赤パプリカのベーターカロテン、りんごのペクチンなど美肌と抗酸化作用、腸を整える効果が期待できます!

7BD0F8E5-F070-41DC-BB71-5609DEBAA618

*玄米おにぎり

寝かせ酵素玄米も良いですね!

玄米は栄養価の高い食べ物ですが、鉄の吸収を阻害するフィチン酸が入っており、一工夫するとフィチン酸の効果が弱まります。

それは、6時間ほど浸水することです。6時間以上水につける事でフィチン酸の結合を解いてくれるそうです。あと、玄米にごま塩も良いそう。

ヒジキと一緒に炊いても鉄を補えて良いかもですね!

BBFA1CBF-0EAB-4437-A883-8ECDDF9129AF

*具沢山味噌汁

満腹感を増すには大きめに野菜を切り、しっかり食べ応えを出すといいみたいです。

旬の野菜を使って発酵食品である味噌をたっぷり頂くことで胃腸も整います。

ちなみにご紹介したレシピは半断食用で、ちょっと最近食べ過ぎてるなぁとか、身体少し軽くしたいな、整えたいなという時おススメです!

頭が痛くなった時は生姜茶を飲むのもおススメです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

miho

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
そんな時でもヨガ中です🧘‍♂️
1年ぶりに開封→→みそ
アロマワークショップ今回で最後です❗️💠12月は飾ってもおしゃれ✨ボタニカル🌿アロマキャンドルを作りましょう🎄💐
レッスン後、熱中症になりかけ『このまま誰にも気付かれずにスタジオで瀕死!?』屍のポーズならぬ、眠るように倒れた経験をふまえ、効果のあった対策法をご紹介します。
noimage
気づけばなおる(*^^)
🎍happy new year 2021🎍
暴飲暴食は程々に(´А`;)…。
kay 自分のための時間について 年末の慌ただしさから離れてみよう
noimage
​今夜は満月♡『手放したい』習慣、思い…を捨てる!!!
kay  安定して快適であることvol2 そしてシャバアサナで最高を味わう
3つの新登場❤💛💙毎瞬『ずーっと、こうしてたい❤』で満たされるような選択をして生きる🐤🍀🎶
kay お知らせとアサナの名前から紐解くヨガの練習時間

HOME

TOP

-->