自分で”足つぼ”したいけど、ツボの場所がわからない🤷という人に必見❗こんな靴下をみつけました

こんにちは 😀

温もりホットヨガサロンひよこ🐥インストラクターのkanaです。

 

クラスの最初に足👣をほぐしたりしますが、

足をほぐすだけでとっても体が温まりますよね^^

足は第二の心臓』と言われますが、

血液循環に際して重要な役割を担っています。

そんな足ですが、今日は足裏に密着!

足裏にはたくさんのツボというのがありますよね。

ツボというのは、そこを押すと体に何らかの効果が出やすいところの事です。

私が初めてフットケアを受けた時、とっても軽くなりました😮

その後本屋さん📖で足裏の本を買って、家でやったりしていました。

個人差がありますが、私は足裏を押すと体に反応が出やすいタイプで

お家でのケアに取り入れているのですが、

ツボの位置ってここでいいのだろうか?とか思いませんか

それに、本と照らし合わせながらやるのはちょっと面倒ですよね

興味あるけど、良くわからないから、と思っている方に

良い商品を見つけたのでご紹介しますね。

その名も、、、

『足裏 足つぼ 反射区プリント靴下』

51Ykedo9ZEL._AC_US240_QL65_

 

私はAmazonさんで購入しました。

お値段は1000円前後

足のサイズがいろいろあるので、自分のサイズを購入すればツボが外れることはないですよ。

履いてみるとこんな感じ♪

DSC_0034DSC_0035

 

中国からの輸入商品になるので、若干漢字が日本と違うところもありますが、

予想出来る範囲だと思います。

付属のスティックを使うとかなり刺激強めです。

強すぎる場合はご自分の指で押してあげると良いと思います。

 

いくつか体調別におすすめの押すポイントをご紹介します。

 

1、むくみには

腎臓、輸尿管、膀胱 ~ 余分な水分を尿として排泄することを促します。

 

2、冷え性には

心臓 ~ 血液促進効果。そして、出来るだけ足裏全体を刺激すること

 

3、肩こりには

頭、首、肩 ~ ここにかかっている負担を軽減します

 

とにかく、

足をいっぱい触ってあげて、

より健康に、元気になっちゃいましょう~♪

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

ナイトリラックスヨガで一緒にヨガが出来ることを楽しみにしています❤️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

天気の変化とカラダ
​☆キッチャリーのレシピ☆ 療養の秋…疲れた心と体を優しく浄化 ❰レッスンあき情報❱
これをやったら人生絶対良くなる!!! ヨガの道を進むうえで大切な【ヤマ・禁戒】【ニヤマ・勧戒】を完全に行えたら、ポーズや呼吸が良くなるばかりか人生好転しないはずがない
髪が早く乾くブラシで、時短。 …からの幸せスローライフ🍀✨
kay スリランカに行く🇱🇰スリランカの食文化に触れ おもてなしの心に感動する
真夏のフラペチーノ haruka
ナッツの蜂蜜漬🐝で抗菌・粘膜を強く💪  続・【100均お気に入りアイテム】伸び~る靴紐が凄かった👟✨✨
瞑想=難しそうと感じたら、場所と色をイメージしてみる♪
継続の大切さと、ウチにかわいい卵形のブロックが来たよー🎵の巻き
余白
“SUPERFOOD TO GO”効果が凄い❣️皆さまはもう試されましたか?
経絡ヨガのヨガで慢性腰痛消失
ぬかりなく保湿!
noimage
季節を感じよう✨

HOME

TOP

-->