夜が更けるほど老ける…この言葉に ドキっ とした人は読んでみてね(^-^)

こんにちは 🙂

温もりホットヨガサロンひよこインストラクターのkanaです。

最近寒くなってきて、朝布団から出るのが億劫になってきました。

まだまだ布団の中にいたいなあ、

寒いなぁ

と思うわけですが、夜更かししてしまい寝るのが遅くなってしまった朝は、そんな事を強く思ってしまいます…(。_。)

今日は、私自身そんな生活を改めるべくブログを書いています😁

 

寝る時間帯が大切 だと聴きますよね。

お肌のゴ-ルデンタイムという言葉を耳にした事がある人もいるのではないでしょうか❔

この事は、ア-ユルベ-ダ(インド・スリランカで発祥した世界最古の伝統医学)でも、言われています。

夜の10時~2時の時間帯というのは、知性を消化していく時間、脳が情報処理をし、休める時間と考えられています。

そして、この時間にどれだけ寝れたかでストレスレベルが下がります。

もちろん、肌にも影響が。夜更かしする程、老けは進むといわれています。怖いですね(>_<)

夜10時に寝るのが理想ではありますが、家事をやったり、お仕事で帰りが遅くなれば難しいので、12時前には寝るように心がけてみましょう。

それだったら、出来る日も多いかと思います(^-^)

また、お布団に入ってから1日を振り返るのは止めましょう❕

ヨガの八支則に、サント-シャというのがあります。知足、足りている事を知りましょう、という意味です。

何もなく過ごせたな…

天気が良くてお洗濯出来たな…

ひよこ🐤でヨガが出来たな…

など、出来た事や嬉しかった事に目を向けると身軽になって睡眠に入ることが出来ます。

反対に、反省モ-ドで睡眠に入ると、悩み😞🌀が深くなってしまいます。

反省は、起き抜けにしてみましょう!

その時に忘れていればそんなもの(^-^)

ついつい夜更かしになってしまう、ひよこ🐤の生徒さんがいれば、一緒に12時前には寝るようにしていきましょう。

最後に、

10月30日ナイトリラックスヨガ まだ空きがあります。お待ちしております(^-^)

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

仲良くすると、綺麗で健康になっちゃう❤毎日連れて歩く勢いでLOVE☕ 😽👜💕
noimage
感じることの大切さ
脊柱起立筋
noimage
noimage
miwako 聖音“OM”を発声する
開脚前屈がやりずらい原因は?!
身近なときがわ町でリフレッシュ✧*。空気食べれないけど美味しかったです♡
kay インドに行く🇮🇳VOL.18インドにはなにがあるのでしょうか
miwako 汚れてしまったお洋服、染め直して可愛く生き返りました❤️‍🔥
なぜ、【寝室】に『ミント』なのか!? 全員の寝室に設置しました😊🌱
2017年の雪遊び♬
努力は夢中に勝てない
ヨガ前後の時の食事って?!どーしてます?

HOME

TOP

-->