【番外編】ヨガ、上座仏教、大乗仏教の違いとは?

温もりホットヨガ坂戸店、インストラクターの
makiです。

 

 

こんばんわ。

いつの間にか2月ですね。

 

皆さま、お元気にしてますでしょうか?

 

 

 

それでは、早速前回の続き!
と言いたいところですが、

 

そ・の・ま・え・に!

 

突然ですが、お勉強タイムです!

 

 

え?|д゚)|д゚)|д゚)

 

 

 

 

今後も私のブログは、上座仏教だの大乗仏教だのと
急にヨガの話から、飛ぶので、

 

 

覚えておいてほしいことだけ

 

今回は、伝えちゃいます!

 

 

ちょっと難しいのですが、
軽い気持ちで、読んでくれればと思います!

 

(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)

 

それでは、問題です。

1. 上座仏教と大乗仏教の違いは?

2.上座仏教とヨガの共通点とは?

3.  上座仏教とヨガの相違点とは?

全て正解のアナタ!

 

ノートに書いてください!

 

私が狂喜乱舞します(´◉◞౪◟◉)

 

 

あやふやだった方はこちらをチェック!↓

 

 

1. 上座仏教と大乗仏教の違いは?

 

上座仏教は、

 

原始仏教、小乗仏教

 

とも言い

 

 

2,500年前にブッタが行っていた
オリジナルに近い仏教のことです。

※ここでは、ブッタ=ゴータマ・ブッダとしています。

 

 

 

一方、大乗仏教とは、

 

中国経由で、日本に輸入された
少しオリジナルと違う考え方の
仏教のことです。

 

 

 

考え方の違いを大まかに説明すると、

 

 

上座仏教は、

 

自分が幸せでなければ人を幸せにできない。
だからこそ、まずは、

 

自分を知ること(瞑想)
それから、慈悲の心が、自然と湧き出てくる。

 

といったような

 

個人主義的(※)

 

考えで

 

 

大乗仏教は、

 

自分を忘れて人に尽くしましょう。(忘己利他)

 

といったような

 

社会主義的(※)

 

発想なのです。

※一般的な意味合いと異なる場合があります。

 

 

2.上座仏教とヨガの共通点とは?

ヨガの考えもこれにすごく似ていて

 

上座仏教≒ヨガ

 

で話を進めてもほとんど問題がないほど
似通っています。

 

(≒は、ほとんど同じの意味)

 

 

 

最近はやりの

 

 

アドラー心理学

 

なんかもこの考えに似ているかもしれませんね。

 

 

3.  上座仏教とヨガの相違点とは?

 

上座仏教では、

私はない(無私)

 

という考え方で、

 

ヨガは、

 

本当の私は隠れている(真我)

と考えられています。

 

 

え?

 

自分がないだって???

(*_*)(*_*)(*_*)

 

この話は、もっと詳しくしたいのですが、
話していると、仏教の話を延々としなければならないので、
また、リクエストがあれば、お話します!

 

とりあえず、今回は、

 

ふうん、そうなんだ(*^▽^*)

 

と思ってもらえれば十分。

 

次回は、”誰一人として~ Part2”をお話します(*‘∀‘)

 

お楽しみに(´◉◞౪◟◉)

 

maki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

~一期一会~『人生はチョコレートの箱のようなもの、開けてみないと分からない』が響く
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part3
noimage
kay★1/27夜のルーナ🌙フロー オンラインクラスに参加された方へ 
kay ヨガの練習に適してる時間はいつ???神の時間とは?
静なること極まりて復た動く~不安の取り除き方~
miwako 強い人ってどんな人?
ミントとヤロウブル―
kay  スリランカ🇱🇰に行く アーユルヴェーダに触れ衝撃体験をする!!vol☆1
好きを実行した
miwako マントラを唱えていたら、こんなことがありました。
miwako 心が守られる感じがする🌟スターモード🌈✨
お外でYoga 2
noimage
noimage

HOME

TOP

-->