ヨガ前後の時の食事って?!どーしてます?

 

みなさん、こんにちは 😀

坂戸店インストラクターのyaeです☆

 

 

先日、yuko店長のかっさリンパヨガを受けてきました✨
とーっても丁寧で的確で、さすがだなーって感じでした(o^^o)心も体もスッキリ〜
かっさを使うことで、各ポイントに圧がかけられるので、痛気持ちいい!効いてる〜〜感がありました。

 

クリームを使って各部位もマッサージ。

終わった後は顔色が良くなってて、これまたすごい。セルフケアが自分で出来るのって嬉しいですね♬

 

私ってココが滞ってるんだなって実感f^_^;)

 

気づきが沢山あって感謝です♡

未体験の方は、ぜひご参加くださいね。

 


 

さてさて昨日のレッスンで、

ヨガの後の食事ってどーしてる?

って、みなさんと話になりましたね。

まとめてみました 😀

 

◆ヨガの前は?

運動前同様ですので、2時間前に適量を済ませて置くのがベスト。

直前はあまり食べないか、消化の良いものを少しだけ食べるのがいいですね。

気持ち悪くなったりしますので、お腹いっぱい、食べ過ぎにはご注意下さい。

 

◆ヨガの後の場合は?

 

吸収されやすくなっている状態です。

水分はいつでも、たっぷり摂ってもらってOKです。老廃物の排出を促してくれます。

代謝が折角上がってる状態なので冷たいお水は避けて、常温のお水にしましょう。

レモンを加えたりするとビタミンCとクエン酸パワーで疲れをサポートしてくれるはず✨

そんな訳でダイエット中の方は、直ぐに食べるのは控えていただいた方がいいんです。

特に油物や甘い物はNG。

1〜2時間空けてから食べてください。

 

ですが、夜のクラスを受講された方は2時間空けるのは難しいですよね。。何も食べないのも眠りが浅くなってしまいがち。

 

そんなとき、何を食べたら?

 

ご参考まで♡

 

吸収されやすい状態なので自分が必要としている成分をたっぷり摂ってあげて下さい。

 

例えばビタミン、ミネラル、カルシウム✨

 

生野菜でもいいのですが、身体を冷やしてしまう作用があるので一番良いのは・・

 

①温野菜

 

image

 

②スープ

 

image

 

③良質なタンパク質

(ささみ、胸肉、豆腐、納豆などなど)

 

image

 

組み合わせで野菜スープ、湯豆腐、

豆乳スープ、チキンスープも美味しそう♡

 

そーだ(^o^)納豆のお味噌汁オススメですよ。

イソフラボンで、女性ホルモン活性化✨
夜に摂ってあげた方が効果的なんだそうです。

えっ?!納豆を味噌汁に?!

 

えぇーーーー(;´Д`A

って方、一度お試しください✨

 

image

 

レシピ知りたい方は個別で聞いて下さいね♬

 

納豆嫌いな家族が食べれた一品です(^_^)v

もちろん、内緒で仕込みましたょ(笑)

 


 

来週の穴場なクラスのお知らせです✨

 

9/20  火

10:30〜  代謝UPヨガ

 

9/21 水

19:00〜   代謝UPヨガ

20:30〜   アロマリラックス

 

9/24  土

14:30〜  ダイエットリラックス

 

ゆったりと心地よい時間、

自分と向き合う時を一緒に過ごしましょう🎵

お会いするの心より楽しみにしております☆

皆さんのストーリーが少しでもhappyに、
そして笑顔が増えますように・・♡

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

大好物
『TOE SOX情報』からの『4月8日情報』♡
股関節の可動域を広げる
kay 自分のための時間について 年末の慌ただしさから離れてみよう
『ヨーガスートラ』ってどんなことが書いてあるの??ヨガサロン🐤ひよこkayからの解釈です
マスク着用の意外な利点
kay そうだ京都へいこうvol⑤🎵 女子力⤴️あげようとしすぎて、まんまと大枚を使う~の巻
秋を感じて、パークヨガ再び
“SUPERFOOD TO GO”効果が凄い❣️皆さまはもう試されましたか?
お外でYoga 2
継続の大切さと、ウチにかわいい卵形のブロックが来たよー🎵の巻き
ピラティスを始めてから変わったこと✨
kay インドに行く VOL.8🇮🇳インドにはなにがあるのですか 
miwako 私のクラスってそうなんだ!言われて気がついた特徴⭐️
感謝することの大切さ♡

HOME

TOP

-->