レッスン中の謎Word3選

こんにちは☀️

こんばんは🌙

温もりホットヨガsalon グループひよこ

インストラクターのharukaです。

 

 

本日は、

聞いたことある?

ない?

レッスン中にサラッと出てくる

なんじゃそりゃ?!?!

なWordを3つ解明していきます!

 

    ↓

 

⓵ヴィンヤサ(Vinyasa

 

呼吸に合わせて動く事

+フロー

=流れるように

・ヴィンヤサフローヨガ

とか

・ヴィンヤサで

って言われた場合、一呼吸一動作ぐらいに思うと良き。

 

 

⓶ドリスティ(Drishti

目線、視点

アシュタンガーヨガ(ハタヨガの仲間)では9つのドリスティがある。くらいポーズをとるときに意外と大切なもののひとつ。

ドリスティを定める事で注意散漫を避け、集中を高め、心を安定させる目的がある。

 

⓷バンダ(Banda

ハタヨガの技法の1つ。

サンスクリット語で封印という意味。

ノド、腹部(丹田)、会陰部(肛門)の3箇所に存在する。

コア、という意味もあり

後ろ2つに関しては、ここを強くする事で姿勢を安定させたり動きを軽やかにそして腰や背中を怪我から守る役目がある。

バンダを閉めることは

呼吸と共に入ってきたエネルギーが

体から漏れていくことを防ぎ、循環させるためにとても必要な行為である。

 


以上!

レッスン中

あるいは、お家ヨガ中の参考になれば!

 

 

ちなみに、harukaのもつレッスンは

ヴィンヤサではないことが

多いですね。

 

1ポーズごと

大切にじっくり

身体に馴染ませていきます🌿

 

 

5月もあと半分

お時間合えば

ひよこでお待ちしております🐣

 

haruka

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

人は忘れます💧
『横切りりんご』で皮ごと食べれちゃう♡
筋肉痛になったら食べるもの。それは……🐣
カバンの中に入ってる意外なものは・・・
enjoy,enjoy,enjoy!!!
片脚の逆転した杖のポーズ
気分が乗らいない朝は。。。
ニーマルニーイチ
ズボラさんでも大丈夫!お手軽レシピ♪カニ缶編②
半日断食②
宿便とは???
ハマってしまいました(◍˃̵ᗜ˂̵◍) 紹介してから毎日続けています『酢玉ねぎ』効果は?!
東北の旅も終盤へ〜その11〜
今日の夜ヨガ空いてます
かぎ紛失事件・・・心の乱れ・・・ヨガに集中できるのか?!

HOME

TOP

-->