yoga&坐禅

こんにちは(^^♪

 

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

Yoga Salon Group 兎 霞ヶ関駅前店

インストラクターのSakiです!

 

先日、川越にある最明寺さんでyoga&坐禅のイベントに参加してきました♪

お寺でのヨガはいつもと違う空間なので特別感がありました。

本堂はとてもきれいで天井を見上げると素敵な絵が描かれていましたよ✨

最初にヨガで1時間くらい体をほぐしました。

先生曰く、リラックスヨガとのことでしたが

ヨガ後に坐禅が待ってるのでリラックスしすぎないヨガ

とのことでした(笑)

 

風の音、蝉の声が広い本堂に響いて良く聞こえてきました。

先生の言う通りリラックスしすぎないヨガで程よく汗ばみました。

 

そのあと、副住職さんが来てこの紙↓をもとに坐禅の方法を教えてくださりました。

この紙のキャラクターは副住職さんが描いたようです♬

 

色々方法はあるようですが、今日気を付けることは4つでした。

1 手で輪っかを作り、その輪っかは卵一つ入るくらいの大きさ。親指同士はくっつけ、手は右が下。

2 背筋は上から蜘蛛の糸で吊るされているかのようにまっすぐ。

3 目は半開き(半眼)決して閉じてはいけません。1メートル下の方を見る。(目を閉じると寝てしまうから半眼なのだそう)

4 舌は上あごにつけ、口の中に溜まった唾液は飲まずに我慢(唾液を飲み込む音で他の人の集中を妨げないため)。

 

早速スタート!

副住職さんから集中力を保つために一息で1カウント数え100まで数えてみてくださいとのことだったので、やってみました。

始まってすぐに動きたい衝動にかられました(笑)

そして唾液が気になる。。。

でも数を数えることに集中!

少しずつ慣れてきて呼吸が穏やかになってくるのを感じます。

 

そうかと思ったら、眠くなってきて、

瞬きが多いのなんの(笑)!!

 

そんなことの繰り返しで

終了。

 

約25分の坐禅。

そんなに経っていたのね( ゚Д゚)

あんなに心はざわざわだったのに

終わってみたらあっという間。

それなのにスッキリ!!

 

始めての坐禅は戸惑いもありましたが

私、嫌いじゃないかも♡

たまに家でやっちゃうかも♡

 

たまに最明寺さんで座禅会を開催しているようなので

興味のあるかたは、調べてみてくださいね♪

 

それでは、今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^_-)-☆

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
Kay 宇宙の神秘を紐解く鍵
年末の大掃除⁉︎断捨離⁉︎椅子に座るの辞めました。
そうだ!東北へ行こう!〜その3〜
初めてのボルダリング体験♬
ヘルシーお手軽レシピ♪ おから編  ②おからdeサラダ
アーユルヴェーダとは?ちょっと意識したらオージャスが増える(*´°`*)
ガネーシャ・ヨガ好き、ゾウさん好きにも(笑)使い勝手の良いヨガラグ☆
乾燥注意❗️
大切な時間
yoga初め
脚を閉じていますか?
マスク不足になってから、我が家の水回りに追加されたアイテム🍀マスクが新品同様にキレイに✨✨
noimage
つながる、つながる

HOME

TOP

-->