kay ヨガのルーティーンでおこるメリット

こんにちは

YOGA SALON GLOUP

坂戸店🐤ひよこkayです

8月から念願の新しいクラスが始まります

新しいクラスを始めたい!と宣言して3年、、、。

やっとこの日がやってきた〜

↑kayおめでとう!↑と言ってるようです

タイトルはルーナーフローです。この紹介はまた別のブログでお話しさせてくださいね。

 

皆様もご存知のとおり、ヨガには様々な流派があります。

わたしの学んでいるヴィンヤサフローは、本来その日の天気や体調や季節、そしてピークポーズに向かってシークエンスを完成させていくのです。

シークエンス【クラスの構成】を考えるときには体の構造や解剖学的な要素も考えますが、それだけではなく

不安な世の中で世界がソワソワしているな。メディアから流れる情報も更に不安を掻き立てる。こんな時こそ自分の中に安定を持たなければならん。と思えば

ブレない軸をもつアーサナをピークポーズにそれをテーマにしてみたり

寒い毎日で体が固まりやすい時は体の中に熱を作るようなアーサナを入れ込んだり

アーユルヴェーダ的に優位になるドーシャへ働きかけるように、そのドーシャを沈めたりするクラスにしたり。

 

私はこのように学びました

 

アシュタンガヨガのように毎日毎日、同じシークエンスを練習する流派もあります

ルーティーンです

毎日毎回同じです

満月はお休み。その他自分の決めた休み以外

は同じ流れです

 

私は最初アシュタンガヨガスタジオに通っていました。

正直に告白すると

毎日同じことばかりやってて飽きるな。と思っていたのです。スタジオにきてる人も毎日同じで黙々と同じ人と同じ内容を繰り返す

 

そのうちに、毎日同じことをしていても違う感覚が生まれてくることに気づきました。

毎日同じだからこそ自分の内側に入れるということに気づいたのです。

 

何かの合図のように、急に内側に入るスイッチが入るのは毎日同じことを練習しているときが多いかもしれません

 

同じシークエンスと言えば太陽礼拝もそうですよね

 

太陽礼拝、また同じ!飽きるわ〜っ💦って

聞いたことない。

なんでだろう。

なぜなら飽きないように作られているのです。

そして、同じ動きの中に毎日少しづつ違う感覚があるから。

その時点がヨガのスタートなのかもしれませんね。

ひよこスタジオでの決まりの中に同じシークエンスを続けるがあります。徹底して同じシークエンスでお願いしますと言われてきました。

最初は嫌だな〜。いろいろ変えたいな。と思ってましたが、この思惑は良い面がたくさんあったと気づきました。

アシュタンガヨガのようなメリットが生まれます。

先日のことです。ひよこスタジオでのヴィンヤサクラスの真っ最中に悲劇が起こりました。そしてその悲劇によって同じシークエンスでのメリットを感じる事がありました。

ダウンドック→プランク→チャトランガ→コブラ。

このヴィンヤサのまさにコブラの時に、なにか白いホコリのようなものが、私の鼻の中にスルリと入ってきたのです。

皆さんと一緒に、まさにわたしもヨガの世界の真っ只中にいました。

呼吸もグングンと深く長い呼吸のその真っ只中

吸う息 コブラ そのときにホコリの塊が、鼻の中に。。【2回目、しつこい?】

あまりにもわたしの吸う息が強かったのでしょう。

ダイソン の吸引力に引けを取らないこの吸う力!

げほーっと喉に詰まりました。く、く、苦しいと悶えていても、皆さんはわたしのアナウンスなしで優雅にその先に進んでいらっしゃいました。。

す、すごいわ!!

で、できるわ!!みんな。

 

と思いましたよ。同じシークエンスを継続されているからこそ!このようなミラクルが生まれたのです。

クラスが終わった後

みんなごめんね🙏さっき、ホコリが喉を直撃して。テヘペロ。という私に

【あのとき苦しそうだったもんね〜】とか【そういうときあるある〜!】とか優しく言ってくれた皆様ありがとうございました❤️

このようにルーティーンを続けることにより起こるメリットはたくさんあります。

毎日の睡眠時間や食べるもの。その日のお天気、気温、湿度が私たちの身体や心は違う条件です。そこで同じルーティーンを繰り返すことにより何か気づきが生まれるのですね。

 

みなさんと一緒にヨガができること

 

心から

心から

楽しみにしてます

kayでした

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お花のある生活💐
「ゆるめる」
夢の国へ行ってきました♪わりと慎重派の私が心からやりたいと思ったこと♡
noimage
わかりやすい解剖生理学④
定休日に美容師さんを独り占め💆✨動画でも分からなかったことも、直接学べば出来る❤ヨガを学ぶなら是非ひよこへ🐤💕
kay★今の生活に非常に満足、またはやや満足が多い世の中になりますように
感謝の気持ちを込めて(o^^o)
noimage
noimage
noimage
noimage
「冬桜」を見に行ってきました!お出かけの間は肩をほぐす☆
○○の誘惑👿バランスポーズや呼吸にも影響する?
少しずつ

HOME

TOP

-->