miwako サハナババトゥ〜♪どんな意味?

こんにちは!

温もりホットYogaSalonGroupひよこ坂戸店、兎霞ヶ関駅前店インストラクターのmiwakoです。

 

シャンティマントラの詳しい説明を書いてみようと思います。

前回のブログからずいぶん経ってしまったので(汗)

まずは復習↓

 

“SHANTI MANTRA”

Om Sahanaa-bhavatu |

オーム サハナー バワトゥ

Saha Nau Bhunaktu |

サハ ナウ ブナクトゥ

Saha Viryam Karavaa-vahai |

サハ ヴィーリャン カラワーワハイ

Tejasvinaa-vdhita mastu Maa Vid vishaa-vahai |

テージャスビナー ワディタ マストゥ マー ヴィッド ヴィシャーワハイ

OM Shaantih Shaantih Shaantih ||

オーム サーンティ サーンティ サーンティヒ

 

どうか私たちをお守りください。

私たちが共に成長できますように。

互いにエネルギーを高め合えますように。

幸運とともに学べますように。

私たちの学びが良い気付きをもたらし、対立などありえませんように。

自分自身と、その周りと、世界のすべてが平和に穏やかに、調和がもたらされますように。

 

検索すると、日本語訳でてきますが、ちょっとずつ違ったりします。

どうやらサンスクリット語は単純に訳せないようです。

だいたいの意味は上記の感じです。

このマントラで一番のキーワードは「サハ」です。

「サハ」という言葉が何度も出てきますが、この意味は「共にいる」です。

Saha = together , unity 共に、互いに

このマントラは共にいましょうということを言っています。

 

それと、よく翻訳では「神よ、どうか〜ますように」というように書かれているのですが、

「Let’s ~(共に〜しましょう)」というような言い方をしているのもあって、その訳もいいなと感じました。

 

共にいましょう。

互いを守りましょう。

互いのために働きましょう。

互いにエネルギーを高め合いましょう。

共に悟りましょう。

悟りのための知識を得ていきましょう。

憎み合うことがないように。

理解し合いましょう。

平和のために。調和がもたらされるように。

 

5本の指を見てください。

それぞれは、自分が一番大事な存在だと主張しました。

親指は言いました「私が一番太くて強い!」

人差し指は言いました「私が一番器用に動ける!」

中指は言いました「私が一番長い!」

薬指は言いました「私が一番美しい!」

小指が言いました「私がバランスを取っている!」

しかし、重いかばんを持ち上げるときに指一本では難しいでしょう。

強いと言っていた親指もプルプルするでしょう。

でも5本が一緒に持ち上げると、とてもたやすくかばんを持ち上げることができます。

 

 

共にいるというのは、みんなとです。

好きな人だけと、ではありません。

タイプが違う人とも共にいましょう。

そもそも、自分の考え方がみんなと合うこともないのですから、

意見の食い違いをストレスの原因にするのはもったいない話です。

彼らともコミュニケーションを取り、学びましょう。

たとえ、意見が分かれても、楽しみ方がわかっていれば楽しめます。

誰とでも一緒にいられるように練習しましょう。

 

 

こんな内容のマントラです♪

当たり前にできたらいいなと思いながらも、なかなか実践が難しかったり(汗)

何度も思いおこすことで、行動に表していきます。

選手宣誓をするように☆

 

 

埼玉の霞ヶ関(川越市)に7/1オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少~~~しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

miwako 道を知ることと、実際に歩むことは違う。
坂戸マラソン10キロ完走(^-^)v
kayインドに行くVOL.14🇮🇳インドには何があるのですか
kay インドに行く🇮🇳VOL.17 インドには何があるのですか?プージャ編②
kay⭐️瞑想状態とリラックス
ヨガニドラー~寝たままヨガ~
kay〜環境問題とイマドキのお年寄りにビックリする!!!
miwako ゴミ箱のゴミはどこへ行く?
再チャレンジ!
noimage
kayからあけましておめでとうございます🎉✨😆✨🎊今年もよろしくお願いします❤️
miwako 転んでも起き上がろう🐥
miwako いつだって自由なんだ🕊🌈
kay またまた京都へ   お坊さんと精進料理をいただく
【10月はじまりの手帳の意味】と、ガネーシャの顔が象な訳。

HOME

TOP

-->