熟睡の秘訣③ドキドキ?!

こんばんわ。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店 インストラクターのgucciです☆彡

「熟睡の秘訣」シリーズその③は、ドキドキです☆
ドキドキと言っても、恋愛とかそういう事ではなく、適度な緊張+運動です。

毎日10時間近くデスクワークをしていた会社員時代、一番熟睡できたのは、リアルロック・・・つまりアウトドアで自然の岩を登った時でした。
車中泊だろうと、テント泊だろうと、どこでも完璧に8時間は熟睡していました。



毎日、仕事終わりにクライミングジムで登ったり、フィットネスクラブで有酸素運動したりもしていましたが、平日は熟睡できた感覚がなく、なんだか疲れも次の日に少し残ったり・・・。

同じ運動してるのに、何が違うんだろう・・・?!

それは、「緊張感」でした。


安全性を高めてある(完璧に安全とはいえませんが)ジムと、自然の岩を登るのとでは、明らかに緊張感が違います。自然の岩は欠けたりもするので、注意を払いながら登る必要があります。

「緊張感」と文字にするとマイナスなイメージに感じるかもしれませんが、やはり適度な緊張感って、そのあとに「弛緩」つまりリラックスが実感しやすいのではないでしょうか。

最近では、ストレッチも筋肉を緊張させた後に行った方が効果が高いという事が知られるようになりましたが、まさに、心もカラダも、そして頭も適度な緊張の後のリラックス効果で熟睡へと導かれるのではないかと思います。

え?!そんなに緊張感漂う機会なんてない?!

では、こちらがお勧めです(笑)

ドキュメンタリー映画「フリーソロ」

私は、手に汗をめちゃくちゃかきましたよ(笑)

———————————————

埼玉の霞ヶ関(川越市)に7/1オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

鼻をかんだ後に、使いたい👃💕保湿&お直しアイテムを持ち歩くアイディア💡
今更ですが、腸活してます!
kay お知らせがあります&スリランカに行く  小さな命を海に還す
グルテンフリーと菅田将暉
心地よい香りでリラックス
ヨギーは知っている…
kay 深海の世界とマンガとドラマ【きのう何食べた?】について
ヨギーニ的100均💅💆渾身のアイテムを写真付でご紹介❤
kay★It’s New!coming soon ハタフローをよろしくね!
yogaと空手         ~実感って素晴らしい~
レッスン以外の日常生活でもヨガを身近に感じた10月の出来事☆
髪が早く乾くブラシで、時短。 …からの幸せスローライフ🍀✨
kay🗽NYでヨガをする🧘‍♂️機内編
noimage
気持ちの良い一日

HOME

TOP

-->