プラスのシャワーで自己肯定感もアップ↗↗

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんにちは☼

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

 

子育てをして、

初めて知った

「自己肯定感」

という言葉。

 

言葉の通りですが、

そのままの自分を認めて受け入れる、

自分の全存在を肯定する力。

「自分は大切な存在だ」

「自分はかけがえのない存在」だと思える心の状態。

 

 

 

 

「~しなさい。」

「~してはダメ。」

指示、命令は

自己肯定感を低くするそうです。

 

 

自己肯定感を高くするには

どんな言い方がいいのかというと、

 

「片付けしなさい」    →     「一緒に片付けようか」

「走ってはダメ」     →     「歩こうね」

と言った感じ。

 

私も「歩こうね」と

いう言葉はよく言っています。

 

最初は意識して

言っていましたが、

最近は自然と

出てくるようになりました。

 

何事も意識をして、

繰り返し実践することで、

身についていくんですね☆

 

 

これは子供だけではなく、

自分にも使えます。

 

 

鏡を見た時、

「疲れてるな」とか

マイナスな言葉ではなく、

「かわいいね」と

プラスの言葉をかけてあげる。

 

 

ヨガと出会う前の

私であれば、

かわいくないんだから言えない。

と思いましたが、

プラスの言葉って

自分を変える力が

あると思ってからは、

言うようにしています♡

 

 

自分の発する言葉は

すべて自分自身に

降り注がれています☆

スマイルx

 

プラスの言葉を意識して、

言葉にして

毎日を楽しく過ごしましょう(^^)

 

 

埼玉の霞が関(川越市)に7/1オープン!!

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンでお待ちしています(^^)

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

深呼吸
内閣府が巨費を託す【2050年・身体や空間、時間の制約から開放】⏰ムーンショット🌛
noimage
ワクワクが元気薬🍓
もうすぐクリスマス🎄
May the Force be with you.
Q体が硬いとピラティスは出来ないの?🤔にお答え!💪
自分で“自分の行動を選択する”ために“知る”こと。
miwako 家でできるゆるゆるほぐし。動画で紹介😘
アロマワークショップ今回で最後です❗️💠12月は飾ってもおしゃれ✨ボタニカル🌿アロマキャンドルを作りましょう🎄💐
境遇を恨むことなく、年齢にとらわれることなく【行為】の結果は神におまかせ🍀運動神経悪くても、黙々とプラクティス。ヨガを始めてみませんか?
低気圧で気分がダウンでもヨガとくるりんぱで気分もアップ(^^)
そうだ京都へいこう vol③
心揺さぶられた今朝↘ 楽しい今を感じようと思った8月1日♪
わすれない詩

HOME

TOP

-->