家族会議をしてみました(^^)

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんにちは☼

MORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

 

「家族会議」ってご存知ですか?

 

私は去年の冬くらいに知りました。

 

家族会議の目的は

家族みんなの意見や悩み、

希望を共有化すること。

毎月(毎週)行うことで子供の本音や悩みなどを聞いたり、

親の話を聞いてもらったり、

家族全員の時間を作ることができます。

 

 

幼稚園に通う息子に

迎えの車の中や夕飯のときに

「今日楽しかった?」と聞くと

『楽しかったよ』と返答。

「何が楽しかった?」と聞くと

『全部』『忘れた』と・・・。

 

女の子のお友達のママに聞くと

今日の1日を細かく話してくれる子が多く、

男の子のお友達のママに聞くと

何したか全然話してくれない子が多く、

不思議だなぁ~と思いつつも

息子よ・・・今日やったことを教えてくれと思ってしまいます(^^;)

 

 

もっとゆっくり話をする時間を持てたらいいのですが、

毎日気づくと寝る時間(笑)

 

そんなときに家族会議を知り、

いいなと思いました。

 

やり方は色々あるみたいですが、

インターネットを参考に流れを作りました。

 

 

1.今月の予定を確認

2.来月の予定を組む (お父さんのやりたいこと、お母さんのやりたいこと、息子のやりたいこと)

3.先月のふりかえり

4.今月の目標

5.今月の話すテーマ

6.うれしかったこと&ありがとうと言いたいこと

7.次回の日程について

 

 

そして約束ごとも決めました♫

image1(2)

 

去年の冬に何回かやってみましたが、

息子は早く遊びたいようで、

全く集中力なし(笑)

最後までいきませんでした・・・。

 

まだ5歳だし、

考えていることは

戦隊ヒーローと仮面ライダーのことばかりなので

仕方ないかな~とも思いましたが・・・(^^;)

 

 

そこでまずはみんなで

週末の予定を立てることにしました(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

何をしたいか、

どこに行きたいかなどを話したり、

息子も嬉しそう♫

 

毎月の予定を立てるのは

今でも続いています♡

 

ちなみに来週末は

息子の提案で

ピザ作り&甘いパーティーをやる予定です◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

 

ピザは餃子の皮を使って作るのですが、

甘いパーティーは未だになぞです(笑)

たぶん私が何か作ることになりそう♪₍๐•ᴗ•๐₎

 

家族会議はうまく行きませんでしたが、

4月から年長さんになるので、

少しずつ取り入れられたらいいなと思っています☆

 

 

毎週、近くなってから

何をするか決めるのもいいですが、

ある程度1ヶ月の予定が立っていると、

お出かけする日の朝に

「手伝ってくれたら早く出かけられる」と

息子に声かけすると

「いいよ」とやってくれることがあります♫

 

共有化って大切ですね(๑•⌄•๑)

 

 

みなさんも良い週末をお過ごし下さい(o^O^o)

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

紅茶のインフルエンザ破壊力を実証できるか。「原動力がなにか」によってヨガの深まり方の変化を目の当たりにする。
kay 大坂なおみ選手から学ぶ、意識を持って成熟を目指す
熟睡の秘訣②音楽&アロマ
インナーマッスルとアウターマッスルの違いについて💡
眠れない夜

眠れない夜

股関節の可動域を広げる
kayの考える情報のコントロールの必要性  惑わされない意識を持とう
Q.胸式呼吸をしているときのお腹はどうなっているのが理想?💡
業務スーパーの冷凍ブルーベリー
東北の旅、後半編 〜その9〜
デスクワークや確定申告で疲れた時に復活&リフレッシュする方法。
「ないもの探し」と「あるもの探し」。あるもの探ししてもらえてうれしかった事♪
マスク不足になってから、我が家の水回りに追加されたアイテム🍀マスクが新品同様にキレイに✨✨
kumaromaに行ってきました♪
それは、体の疲れではなく◯◯の疲れ🧠💡自分への『OK習慣👌』をぜひ💕

HOME

TOP

-->