食事を楽しむ❗食べ物の質も大事だけど、環境やどのように食べるかも大事。

こんにちは 😀

温もりホットヨガサロンひよこインストラクターのkanaです。

今日は友人と川越市の “Sai Kasumiごはん” さんへランチに行ってきました。

admin-ajax

おにぎり🍙が美味しいと聞いていたので、朝は軽めにしてお腹の準備をして行きました( ´艸`)

おにぎりにすると、いつもよりご飯が沢山食べられちゃいますよね。

 

ランチセットの内容は、

【日替わりのおにぎり2個・お味噌汁・メインのおかず・小鉢2つ】

で1000円でした。

 

メインのおかずや小鉢は選ぶ事が出来ます^^

 

DSC_0625

 

派手さはないけど、ひとつひとつ丁寧に調理されている感じが伝わってきます。

どれも美味しくて、大満足でした✨

始めはちょっと少ないかなとも思ったのですが、食べ終わると満腹になっていました。

お野菜が多く、よく噛んで食べたからかも….

 

 

人間にとって、食べるという行為は体を動かすためのエネルギーを供給するだけではないそうです。

 

食べる行為は、癒しや感情の面に作用するそうです。

 

そこが、動物が餌を食べるのとは違うところ。

 

だから、食べる環境は意外に大事なんです。

 

食事の時は、食事を楽しむ以外は取り立てて何もしないこと。

 

例えば、

 

お仕事をしながら、片手間に食事をする事はありますか?

 

時間に追われて、取り合えず口に頬張りよく噛まずに食べてしまう事はありますか?

 

リラックスして食事が取れなかった時、ゆっくり噛んで食べる事が出来なかった時、後から胃がむかむかしたり、消化不良を起こした事はありませんか?

 

ヨガ的な視点からみると、消化機能は食べ物だけでなくて感情とか目に見えない物にも消化不良が起こるそうです。

 

良く噛んで食べることは自分の身体の声をきく事でもあるが、早食いや、ながら食いではなかなかそれが出来ません。

 

いずれそれが蓄積すると、不調の原因になることも・・・

 

何を食べるかも大事だけど、どのように食べるか、どんな環境で食べるかというのも大事にしていきたいですね(^^)

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

木曜日のナイトリラックスヨガ、まだ空きがあります。ご参加お待ちしております(‘ω’)

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

開脚前屈のポイントは〇〇にあり!腹式呼吸もわすれずに♡
kay★YUKO店長との思い出を振り返る ずっと頑張ってきた姿を忘れない
命をいただくこと
後悔先に立たず事件・・・。今日に感謝、ヨガにも感謝☆
”誰一人として傷つけず、 ご自身も少しも傷つけない生き方” とは Part4
miwako アーサナはからだのお掃除。
待ってました!
ラジ⭐ヨガ  って知ってますか?
身近なときがわ町でリフレッシュ✧*。空気食べれないけど美味しかったです♡
noimage
初レッスン💛
後悔しても後悔しきれないほどの後悔が、私を強くするのかもしれないー大切な人に伝えたい言葉はありますか。
人生は学び。シンプルに見る『今日、楽しかった❤』『今、幸せ✨』
明日から酵素断食3日間やります‼️腸内洗浄、内臓の休息、アーサナの変化を観察🧘‍♀️
東北の旅ラスト 〜その12〜  9月ラストレッスン☆

HOME

TOP

-->