miwako ヨガとは?マットの上以外でも実践できること🕊✨

こんにちは!

 

温もりホットYogaSalonGroupひよこ坂戸店、兎霞ヶ関駅前店インストラクターのmiwakoです。

 

よく、クラス以外でも、マットの上以外でもヨガを実践してくださいね!と先生から言われませんか?

それってどういうことか、ちょっと書いてみます♪

バガバッドギータというヨガの哲学書(2−48)に、ヨガとは何かが書かれています。

 

ヨガとは、マインドの平静な状態です。成功しても失敗しても平常心、こころのバランスが保てている状態です。そのような落ち着きをヨガといいます。

 

では、どのようにそのような落ち着きを育てていくのでしょうか?

 

①全ての行いに平和なマインドを込めましょう。(集中と献身)

②必要のない執着は手放しましょう。

③自分の人生に起こることに対して平静でありましょう。(バランスを保つ)

 

まず①から、「全ての行いに平和なマインドを込めましょう」について。

どんな行いに対しても集中して完全に取り組むという態度をとります。

今座っているのであれば、座るという行為を完全に行います。

マインドはあっちにいったりこっちにいったりしやすい性質です。

行為はご飯を食べているけれど、マインドは全然違うことを考えていたり、心ここにあらずというのはよく経験すると思います。

ヨガでは、身体だけでなく心もここに置きます。集中をします。

さらに平和なポジティブな態度を込めましょう。

私たちはマットの上でそれを練習し、日常に活かしていきます。

 

②「必要のない執着は手放しましょう」について。

執着から強い欲が生まれ、怒りが生まれます。

また、意味のない役に立たない考えが多くなると、マインドは大きく重たくなり、どんどん落ち込む傾向があります。動きにくく解決策を持つことができなくなります。

必要のないことは手放しましょう。

執着自体は悪いことではなく、使い方次第です。

良いことに対しては適度に執着を持つと役に立つでしょう。楽しいです♪

一番よくないことは無気力です。

もし怒りを減らしたいならば、執着を減らしましょう。

目と耳がマインドを活発にしているので、

見るもの聞くものを気をつけるとマインドもコントロールできます。

ヨガではポーズによって目線を決めています。耳は呼吸の音に集中しましょう。

 

③「自分の人生に起こることに対して平静でありましょう」について。

私たちは結果を気にしがちですが、プロセス過程に集中しましょう。

プロセスは自分で選ぶことができますが、結果は外から来るもので自分で選ぶことができません。それでやる気や希望を失うべきではありません。

たとえ悪い結果でも学びに変えていきます。スキルアップのチャンスです。

 

ヨガは目的地ではなく行為である。

 

ヨガとともに在りましょう。

完全さと平和とともに行動しましょう。

よい集中力を持ちましょう。

執着を手放しましょう。

マットの上で練習をして、日常に役立てましょう。

 

 

埼玉の霞ヶ関(川越市)に7/1オープン‼️

温もりホットヨガ

YOGAsalon兎

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少~~~しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
kay★ステキなことば
miwako 甘い言葉に気をつけよう🐝🍯
体幹を大切にするワケ
ラジ⭐ヨガ  って知ってますか?
”ZONE”~超集中~への入り方
人間をきわめろ❗
決定ボタンを押す☆
kay❄️東京砂漠化現象❄️にて加齢現象と向き合う  エゴと本質について考える
kay✨デジタルデトックスを奨励いたします
“六方拝”て知っていますか?
つながる、つながる
miwako 「あらゆる働きを、正しい態度という魔法の杖で、ヨーガへと変えよ」
夢を叶える‼️目標に向かって前進‼️ヨガでなりたい自分になる✨✨
miwako アーサナとはなにか、語源からひもとく🧘‍♀️

HOME

TOP

-->