ピラティスで首が痛くなる理由🤔💡

こんにちは😃♡

 

温もりホットヨガサロンひよこ🐤

 

インストラクターのkazueです!

 

 

 

 

 

8月最後の日曜日、

 

みなさまいかがお過ごしですか?☺️💕

 

 

 

 

 

 

家族や友人、恋人とのお出かけ🚃👫

 

お家でまったりしてみたり🏠📺

 

お買い物してみたり✨👛

 

もしかすると、ヨガやピラティスをお家でされてる方もいるかも?😍💕

 

中にはお仕事をされている方もいらっしゃいますでしょうか🖥💪

 

 

 

 

みなさまにとって、素敵な日曜日になりますように…✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですがここで私の大好物の写真を貼ります。

 

 

 

 

8D1363F6-AB37-4DF2-81A5-B8AD688A1FEF

 

 

どん。

 

海鮮系、大ッッッ好きです😍♡

 

 

他にも大好きな食べ物たくさんあるのですが

 

今日何食べたい??💡って聞かれたときに

 

お寿司!!!😆💕

 

っと答える率が高いです(笑)

 

 

 

 

海鮮系、本当に好きで…

 

また海鮮丼食べに行きたいなあ。。。🍣💕しみじみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…さて、余談はさておき(笑)

 

 

『ピラティスをすると、首が痛くなる』

 

 

これ、心当たりのある方、

 

いらっしゃるかと思います💡🤔

 

 

 

 

今日は

首の痛みの理由について書いていきます☺️✏️

 

 

 

 

 

 

 

 

仰向けの状態から頭を持ち上げる

 

『ヘッドロールアップ』

 

これで首の痛みを感じる方、結構多いのです(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドロールアップで首が痛くなる理由で、

 

ノッドアヘッドがきちんと出来ていないこと

 

が原因の1つとして挙げられます💡

 

 

 

 

 

つまり、顎が上がっている状態(きちんと頷けていない状態)ですね🤔🤔

 

 

同じように頭を持ち上げていても

 

 

 

 

 

顎が上がっているのか

 

顎を引けていてきちんと頷けているのかで

 

 

 

 

 

 

 

首の負担は全然変わってきます(´・ω・`)💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで💡

 

ノッドアヘッドwithボール

 

というムーブメントで

 

 

頭の下あたりの位置にボールを入れて

 

 

首を縦横左右に動かしたり、

サークルを描くことで

 

 

 

首の力みを取りやすくでき、

 

頭の正しい動かし方(首の裏側のくぼみあたりから頭を動かすイメージ)の理解もしやすくなります💕☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹の筋肉を鍛える動きで首が痛くなりやすい方にとてもオススメです💡

(ピラティスクラスで、腹筋系ムーブメントをする前に取り入れたりしています✨)

 

 

 

 

 

 

また、

 

首コリや肩コリがひどい方にもおススメ…✨

 

 

 

 

 

ムーブメントの中で

 

ノッドアヘッドをきちんとすることで、

 

 

 

首の痛みがなくなれば

 

腹筋の強化に集中して動くことができますよね✨

 

 

 

 

 

 

お腹を鍛えたい!くびれたい!💪

 

という方も、

 

首コリや肩コリがしんどい…😞

 

という方も💡

 

 

 

 

 

ピラティスで首コリ肩コリ腹筋強化と

 

一石三鳥をぜひ体験してみてください☺️💕

 

 

 

本日も読んでくださりありがとうございました😊♡

 

kazue

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

夜断食と先日の本について
miwako 身体中の細胞フル動員で瞑想🙈✨
noimage
鼻をかんだ後に、使いたい👃💕保湿&お直しアイテムを持ち歩くアイディア💡
kay ウィルスが体に入らないように、正しくマスクを着用しよう
kayインドに行く VOL.11🇮🇳インドには何があるのですか?マザーガンガー編
失敗のあとの学び
自分でスパイスミックス作ってみた。
初冬の黒部ダムへ。旅のススメ②
kay自分が安定してこそ、誰かのために頑張れます
筋肉痛のときはどんなことをしたら良いの?💡最優先すべきは◯◯✨🌿血流をよくして、体に優しく☺️❤️
本日のレッスン
miwako マットの上に立てないときも背中と肩ほぐし☆
秋の味覚、甘くて美味しい○○がゴボウに匹敵する食物繊維でルンルン🎶  疲れを残さない為にやっている2つのこと✨✨
kay 🇺🇸NYでヨガをする  クリスマスの過ごし方とNY スタイルのスタジオインテリアについて

HOME

TOP

-->