kay❇️今こそヨガの練習を日常に活かす時 VOL3


こんにちは〜😄

ヨガサロンひよこ🐤インストラクター

kayです

暑い毎日が続いてますが

皆さま熱中症は大丈夫ですか???

DSC_0357

いやー。ほんと暑いですよね。

私が子供の頃は

30度超えると大騒ぎでしたが

[年がバレるな。こりゃ。]

地球大丈夫かな〜???

と心配になりますよね💦

DSC_1499

前回の続きです

自分を遠くから見る練習

とは

客観的に自分を観る

または

俯瞰的に自分を観る

 

観る

 

そうなんです

観るってこと

観察の観るですね!!!

これ、意外と難しいですよね〜

自分は自分でしかないじゃん

どうやって観るのさ!!!

、、、

ヨガのアーサナの練習をしてる時に

よく私が使う言葉です

遠くから自分の外面も内面も観ていくのです

❇️

サッカー選手などは

自分が試合に出てるのにも関わらず

そのゲーム自体を、空から写してるように

見ることができるそう

コートの中のゴール下にいる選手の配置とか

相手のポジションとか

ボールに集まってる選手などを

まるで空から写す映像のように

見れるようになれるらしい

❗️

それと同じイメージで

自分のアサナを遠くから見てみると

○○○

またもや肋骨が出てるな

とか

ヴィラ2の時の後ろの手が下がってるな

とか

体が前のめりになってるな

とか

それと同じように

職場でも家庭でも

自分の振る舞いを

遠くから見るようにする練習をしてみる

✳️

カァーっとなって怒鳴る自分とか

イジワルな気持ちになってる自分の顔とか

イジイジ湿っぽくなってる自分とか

いやーん!見てられないっ!!

だけど、それが自分だからなー

自分は自分でしかないから

それを遠くから観察するのは

非常に難しいけれど

💦

もしできるようになったら

ひとつひとつの発言や

ひとつひとつの行動が

多分変わってくると思う

✳️

他人のことは目に見えるから

イチイチ批評や非難しがちだけど

自分が目に見えたなら

どうなんだろう

🌠

他の人の目に映る自分は

どんな風なんだろう

🌠

この練習を

週1回でもやるか

全くやらないかでは

随分ちがうんじゃないかな〜

DSC_1514

明日は火曜ナイト!!

今のところ太陽礼拝に空きあり〼

よかったら是非是非〜!!

皆さんと一緒にヨガが出来ること

心から

心から

楽しみです❤️

 

kayでした

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パン作りから学ぶ♪楽しいと失敗しても失敗にならない!
noimage
Ahimsa(アヒムサ)のお話🐥
マヤ暦 新年☆
noimage
海です海☆彡.。
やっぱり、できたっ!は嬉しい✨ヨガ仲間大募集♪
週はじめの朝ヨガレッスン!一週間がはじまる。
kayひとりごはん  ひとりホテル
幸せ(^-^)♡と彼に腕をからませる♡ 生きてること自体が楽しくて仕方ない人も、そうでない人も『何のために生きてるのか?』答えられますか?
肩甲骨周りが ほぐれているのを実感!!
ヨギーニ的100均❤『鼻うがい』『メッシュバック』…。実用的なものから、生活を豊かにする+αものまで✨✨
出会えたのはきっと意味がある✨
noimage
noimage

HOME

TOP

-->