隠れた美の筋肉はここ!!猫背も解消できちゃうかも♡

ブログを見て下さっているみなさん、

温もりホットヨガサロンひよこのみなさん、

こんにちは!

インストラクターのMORIKOです(◍•ᴗ•◍)

 

 

 

隠れた美の筋肉とは

下の図のどこでしょう?

背中筋肉

・ 僧帽筋(そうぼうきん)?

 

・ 腱板(けんばん)?

 

・ 広背筋(こうはいきん)?

 

・ 骨盤(こつばん)?

 

骨盤は骨ですね!

 

 

 

 

 

正解は・・・

 

 

 

 

 

 

『広背筋』

広背筋

 

その名の通り

広い背中の筋肉!

 

骨盤の上から

肩に向かって伸びています。

 

 

 

広背筋を

触ってみて下さい。

 

固くないですか?

 

広背筋は

僧帽筋とつながっています。

 

体の筋肉の中で

よく使われるので、

動かしすぎて固くなってしまいがち(´⌒`。)

 

そうすると、

僧帽筋が

無理に引っ張られてしまいます。

僧帽筋は

引っ張られまいと収縮し、

固まってしまうという

悪循環。

 

背中筋肉

 

もう一度同じ図を載せますが、

僧帽筋も

広背筋も

固まったら・・・。

背中カチンコチンになりそうですね。

 

 

広背筋は

骨盤、肋骨、背骨にもつながっているので、

それらの動きをやわらかくしていくことで、

固さ、猫背を解消することにつながります。

 

 

 

オススメは

タオルを使ったストレッチ!

 

①膝立ちになり、両手にタオルを持って、肘を伸ばして頭上に上げます。

タオルは両端をもちます。

 

②そのまま左側に倒れていきます。

左側の体側を気持ちよく伸ばします。反対側も同様に。

左右各30秒キープ。

 

伸び

 

オススメポーズは

『猫の伸びのポーズ』

猫の伸び

 

①四つんばいになってひじを床につけます。
②そのまま床につけたまま両手を伸ばしていきます。
③そのまま重心をお尻側に移動していきます。
④そのままの姿勢で20秒数えもとに戻ります。

※これを5~10回程繰り返すと効果が出やすいです。

 

 

☆呼吸が止まらないようにリラックスしながら行って下さいね。

 

 

 

なぜ広背筋に

注目したかというと・・・

 

私も背中が

固くなってしまったんですΣ(・ω・;|||

 

次男、

5ヶ月になりました!

8kgあります!!

Bigです!

 

まだ5ヶ月なので、

首は据わっていますが、

腰はまだでお座りはできません。

image1

(写真は3週間前なので今はもっとBig)

 

なので長時間抱っこすると、

どうしても背中が

丸まってきてしまいます。

 

 

私も

ストレッチ&猫の伸びのポーズ

続けていきたいと思います☆

 

一緒にキレイな背中目指しましょう☆彡

 

 

☆。.:*:・今日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay★依存症には気をつけよう!ヨガ依存ならいいけどね!
冷えや乾燥の季節、温もりホットヨガサロンの程よい温かさや湿度がとっても嬉しい☆ 秋の深まりに向けて、少しずつ体も心も準備していきましょう(^^*)
2017年がどんな年になるか。破滅に向かうも、平安の境地へ向かうも○○○次第。【プラサーダ】を忘れない。
韓国ドラマ・・チャングムと腹式呼吸✨
noimage
感謝の気持ちを込めて(o^^o)
【凄いお知らせ】美人で、健康で愛に満ちた幸せな日々のための2つの提案❤ コーヒーを飲むと効率良く筋肉がつく「え!1800円分の豆購入したら、2700円のレッスン追加券までもらえちゃう!!( ; ロ)゚ ゚」計算がおかしい(笑)でも、本当です。
世界や、色んな人の体験も。勿論自分の体験も、思考が決めている。足指も大切、足指も思考と深いつながりがある。
“感謝をすると毒が消える”第②弾!!毒蛇の猛毒 ○○が消えて、快楽になる。
震災後10年
旅に出たいぞぉ✈️
模様替え\( ˙▿︎˙ )/家具の位置は変えてないですが…
ハッピー バレンタイン♡
noimage
ちょっとしたことを楽しめるっていい♪

HOME

TOP

-->