kayただその瞬間を味わうためにヨガをしています

こんにちは💟

ヨガサロン🐤ひよこ

インストラクターkayです

12日土曜にクラス担当します

このチャンスに土曜メンバーにもお会いしたいです💟

よろしくお願いします❤️

ところで

みなさんには

苦手だな~⤵️。

もしくはこのポーズ、あまり好きじゃないな。

というようなポーズはありますか??

アシュタンガヨガの

パタビジョイスが言ってます。

ひとつのアーサナを自分のものにしたけれぱ、それを1000回練習しなさい

ポーズをとる  アサナをとる

ということにも違いがあります

例えば

【両足を足一本分くらい開いて、前の足を踵と一直線になるように曲げる。背中をまっすぐにして、両腕を左右に開き、前の手の先をみつめる】

といわれ、身体がこの形をとる

というのはポーズをとることですね。

ヨガの練習を始めた頃、ウォーリア1(ヴィラヴァドラアサナ1、戦士の1とも言いますね)

が、苦手でした。

なんだろな。このポーズは。

しっくりこないし、どんな効果があるのかな。

こんな感じでいいのかな?

と(´・ω・`)?こんな感じ??(笑)わからんっ?と思ってました

 すると、先生が

このアサナは1000回練習しても新しい発見がある素晴らしいアサナだ!

と言ってるのを聞いて

(ほほー。そんなに魅力的なアサナなんだな。それなら私もこのアサナに向き合って1000回やってみよう。何か、わかるかもしれない)

と思い、他のアサナよりも少しだけ気を引き締めて練習してました

⚠️注)   kayは他のことはさておき、ヨガの教えになると急に素直になるんです

それじゃ

アサナをとるとはどういうことなんでしょう?

 

呼吸と繋がり

その呼吸とともにエネルギーと繋がり

形の中での安定やリラックスを感じ

伸びるのびやかさ、しなやかさを感じ

身体の感覚を遠くから、まるで自分を他人のように見つめ

ただその瞬間を味わうだけ

そこに、よいとか悪いとかのジャッジはせず、ただそこにいる

こんな感じでしょうか?

アサナをできるかできないか。

それはホントにホントに二の次なんだと思います

それじゃ、アサナをとること、ヨガをするとはどういうことなんでしょうか?

この話の続きは次のblogで!!

みなさんと一緒にヨガができること

心から心から

楽しみにしてます

kayでした。

12日の土曜日お時間あればぜひ~😆

一緒にヨガの練習をやりましょ💟

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

マットで迷われている方必見!! ひよこで買うとなぜお得?!
kay 夫婦のかたち
miwako メモをするだけじゃなくて、見やすく残そう✏️🗒
免疫力UPは足元を温めることから!
noimage
kay 自分のための時間について 年末の慌ただしさから離れてみよう
真夏のフラペチーノ haruka
Music haruka
Happy Halloween haruka
kay★本格的にスタジオ再開です。明日は皆さんに会えます❤️なんだかドキドキです💓
miwako 強い人ってどんな人?鷹の目を持つこと
miwako ウイルスだけでなく、ストレスにやられてしまわないように!
kay★リモートワークとメンタルヘルスの関係
夏休みの独り言
心を整えるにはまず身体から🐥

HOME

TOP

-->