こんばんは
温もりホットヨガサロンひよこ
店長のyukoです
KUMAROMA オープンまであと10日
約30種類の珈琲豆を、ご注文後に焙煎
ブログを書くとき、仕事をするとき
カフェを利用しますが
焙煎機のあるカフェってなかなかありません。
よく行く大手のカフェで飲んでた珈琲も、焙煎してから何十日もたってるとか…。
( ̄~ ̄;)
焙煎したての珈琲って、胃が痛くなりません!!!
.゚+.(・∀・)゚+.゚
昔、アルバイト先で珈琲を2杯飲んで
強烈に胃が痛くなったこともあり
今はデカフェ(ノンカフェイン)しか飲まなくなりました
KUMAROMA で、焙煎したての珈琲を
飲んで以来、他のお店で飲む気になれません。
うたい文句ではなく、本当なので
少々困ってるくらいです(笑)
デカフェも3〜5種類ご用意しております。
そういうお店って見たことありません。
『デカフェがあれば幸い…』
くらいなものです。
あ、これは手前味噌です(笑)
でも、デカフェが3種もあるなんて
本当嬉しいですよね!!!
デカフェそのままでも、相当感動しましたが
【LLATTE TO GO】
は、マカとココアパウダーが
濃厚なふわふわミルクと焙煎したての珈琲に合いすぎます
飲んだあと、元気になります。
(※気のせいではないと感じます)
スタジオでお馴染みの
【SUPERFOOD TO GO】
↑↑↑
一度購入された方からリピートが多い!!!
マカとココアパウダー入りの
【LLATTE TO GO】を飲むと
「あれ?なんか本当に元気になったよ」
【SUPERFOOD TO GO】を摂取してる方が
リピート買いしてるのも頷けます。
少量を、日常の食事や飲み物に
『サッと振りかけるだけ』なのに
元気になれる…。
゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
産地や製法にもこだわってるのって、大切ですね。
実は、【SUPERFOOD TO GO】が販売される前にカカオニブを大容量で買ったのですが
そのカカオニブは、沢山摂っても特に元気にはならなかったのでした…。゚(゚´Д`゚)゚。
それに引き換え、【SUPERFOOD TO GO】の
ひとふり…。
やっぱり、製法や産地 大切ですね。
【SUPERFOOD TO GO】
有機JAS 認定原料を100%使用。
食材の酵素を生かす製法でロー品質クオリティー(46℃以下の加工)の原料を使用。カカオは、ペルー産の希少品種“クリオロ”100%使用。香り高くワイルドな味わいが特徴。ローカカオ。
安い大容量のカカオニブを
沢山とっても効果を感じないより
少量でも、元気になれる
【SUPERFOOD TO GO】
をさっとひとふりがいい!!!
「スーパーフードを日常的により楽しんで使ってほしい」
「外出先、職場にパッと持っていって気軽に使ってほしい」
という気持ちで開発された
【SUPERFOOD TO GO】
愛ですね。
シーズニング感覚で、ささっとヨーグルトやシリアルに
外出先、仕事先のランチメニューやデザートがいまいちヘルシーじゃないときも
ささっ
お仕事終わりの一息のにも
運動後の水分補給ドリンクにも
運動時のプロテインにもパラパラ
就寝前やリッラックスタイムの飲み物にもパラパラ
⦅2017年11月発売と同時に、ヨガサロンひよこでも取扱開始⦆
以来、雑誌にも多く取り上げられています
【SUPERFOOD TO GO】は、
スタジオにもまだ在庫があります
私も、カコ先生もイチオシ!!!
一番ハードにレッスンこなしてる二人が言うから間違いありません(笑)
カフェで気軽に【LLATTE TO GO】
もお楽しみください
是非みなさまにも一度、焙煎したての珈琲を楽しんで頂きたい
最短で8分で焙煎が完了致します。
レッスン前に寄って、帰りに受け取りも
なんと、珈琲豆をお買い上げの方には
アイスかホットの珈琲をサービス
焙煎したての豆をレッスン帰りに受け取り
さらには、サービスで珈琲が飲める!!!
みなさま、おまちかねのカフェが
いよいよオープンです
ますます幸せを感じて頂けるよう
ヨガ・カフェスタッフ一同、これからも精進してまいひます!!!
今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます
Om shanti shanti shanti …

慌ただしい日々に追われている方が多い現代に、最も必 要とされているのはヨガではないかと思います。
もしあなたが少しでも悩んでいたり苦しんでいたら、自分のために時間を作ってみてください。
思い悩んでいることを一旦手放して、周囲の目線を気にすることなく自分を見つめ、気付き、受け入れる。
ヨガは体を整えることだけではなく、心と体のバランスが整うので精神的な落ち着きを得られます。
終えたあと、きっと本来の穏やかな表情に戻られると思います♪