その疲れ、、五感の使いすぎ?!あることを控えてみることで☘😌

こんにちは☺️

温もりヨガサロンひよこ🐥

インストラクターのmayuです😊

最近

私の中で決めていること、

日常の中で 電車に乗っている時や

寝る前に

携帯をなるべく 必要最低限

いじらない & 音楽を聴かない

ということを実践してます💡

これが 初めは、、、

やってみるとなかなか

苦痛なんです💦😅

暇な時や手持ち無沙汰な時

みなさん

だいたい携帯やスマホをいじっていまいますよね

この時間

なにをしてるかというと

五感を休ませることを実行しています😌☘

五感とは💡

動物や人が外界を感知するための多種類の感覚機能の古来の分類による5種類、

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を言います。

情報があふれ

便利なものに囲まれている現代人は

お仕事中だけでなく

オフの時間でも 忙しく感覚を刺激し続けてしまう傾向にあります。

ついつい いくつものことを同時進行させたり、ながら行動をしがちですよね💦

考えながら 音楽聴いて

目は携帯画面を追っているなど

つい、ものを食べながら スマホをいじって…

これらは 感覚を使いすぎてしまい 神経を消耗させます😵

アーユルヴェーダ的にいうと

動く風のエネルギーを大きく乱してしまうそうです

電車や飛行機、車 乗り物は全部 風のエネルギーを増やします

動く乗り物に乗りながら 何かをする

というのは 大きく風を乱してしまうんですね😖

五感の使いすぎが続くと

現代病

頭痛 目の疲れ 不眠 落ち着かない

などの症状を引き起こしてしまうことがあります😩

昔は

今じゃ一人一台当たり前の携帯なんてなかったんだよな〜とか思ったり

現代必要のない 過剰な情報や出来事、考えが

ありふれているなと

ふと考える この頃

毎日とは言いませんが💡

日常に少しの時間

無の時間を

味わってみるのもいいですよ☺️✨

明日の夜ヨガレッスンもお待ちしてます🌃❣️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【坂戸ひよこヨガ】○○を食べ始めて1週間。10年ヨガをして痩せなかった下半身が痩せ始める…Σ(゚Д゚)!!! 
メリークリスマス🎄🎁年の瀬ですね〜年末108回太陽礼拝楽しみ❤️❤️❤️
2つのポイントでポーズが深まる☆肩こり改善にも効果的!!
こころの癖
「座骨の真ん中」で座ることで、「自然と骨盤が立つ」🌟
noimage
20年数年前はポケベルだったからスマホ首はなかった!スマホ首対策ポーズ☆
「ついで」にやったらスッキリ
ヨガ会員様特典🐻お得なお知らせ☕🎶ほっと一息しませんか?🍀✨(*´∇`)=3 北坂戸に、ヘルシー絶品スイーツあります❤
森林公園でサイクリング
内観。

内観。

意外な所で出合いました👀
KUMA ROMA🐻で至福の時間✨✨朝の名古屋流モーニング☕️幸せ〜❤️
noimage
noimage

HOME

TOP

-->