1/f (エフぶんのいち)揺らぎって?日常に取り入れてリラックス✨☺️

こんにちは😃

温もりヨガサロンひよこ🐣

インストラクターのmayuです😊

すっかり寒くなり秋から冬になってきましたね🍁❄️

癒し効果があるといわれるキャンドルですが、

キャンドルには想像以上の癒し効果があるようで✨

少しご紹介したいと思います❤️

マイナスイオン効果

天然のミツロウやソイワックスで作られたキャンドルは、燃焼する際に微量の水分を空気中に放出することで、マイナスイオンを発生させているようです。

なんとその量は20000個/cmと滝から放出される3500~5000個/cmをはるかに上回るそう😳

こんなにマイナスイオンがでているとはびっくり❗️

キャンドルを使えば、おうちで手軽に森林浴効果を実感することができます✨🌲🌱

マイナスイオンが発生して疲労感、不眠、ストレス解消の効果が期待できます✨

1/f(エフぶんのいち)ゆらぎって?🕯

これは自然界に存在する、人間の心臓の鼓動とおんなじリズムのことです♪

小川のせせらぎ、

木の葉が風になびく音、

月の光、

鳥のさえずりなどがこれにあたります🍂

「1/fゆらぎ」には、交感神経の興奮を抑え、リラックスさせる効果があります。

キャンドルの炎がゆらゆらする動きは、

まさにこの「1/fゆらぎ」🕯

キャンドルを1時間使用した際、

脳が感じるリラックス効果は、

なんとスパ1時間分の施術を同じ量だそうです❗️😳❣️

不眠解消・精神安定

キャンドルの炎の色であるオレンジ色は、

心を穏やかにし緊張感をほぐしてくれる効果があります。

マイナスイオン、1/fゆらぎの効果も合わさって☺️

キャンドルの灯る部屋は疲れた心を解きほぐしてくれます。

キャンドルは「キャンドル・セラピー」としても不眠状態の解消などの治療にも用いられているそうです。

その他にも、

・炎には、空間を浄化し生命力や波動を高めてくれるパワーがある

・キャンドルの炎を見つめながら癒しのBGMを聞けばさらに効果UPする

・左右の脳のバランスが調整され、アイディア力や企画力などが強化

・心のエネルギー消費量が下がるので研ぎ澄まされた精神状態になる

キャンドルだけでも十分に癒し効果がありますが、

キャンドルの中でヨガをすると更にリラックスへと導いてくれます。

日ごろの疲れや、身体の癖、冬の寒さで縮こまった身体を

やさしくほぐして心も身体もリラックスしましょう✨

クリスマスも間近ですね🎄キャンドルは

幻想的でいいお部屋に飾っても雰囲気がでると思います♪

12月最後のアロマワークショップ
で癒しのキャンドルを作りまし
❤️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
noimage
芸能人もやっている♡鼻うがい
最近のお気に入り②~習慣化したいこと~
クンバカで頭をクリアに心もスッキリさせましょう♪
🐣🐰⏳ haruka
noimage
noimage
アロマは気休めではありません!各種効能の根拠が知りたい! 在庫セールでお得にアロマライフ♡ 【坂戸 ヨガ ひよこ】
noimage
noimage
家庭菜園始めました♪新しいこともサポートがあれば始められちゃうんですね☆
旅に出たいぞぉ✈️
良いお年をお迎えください🌅
出会えたひとを大切に

HOME

TOP

-->