私達の身体は膜だらけ!?今話題の筋膜リリースから✨

                 こんにちは😃

       温もりヨガサロンひよこ🐣

   

     インストラクターのmayuです😊

   筋膜リリースで猫背、背中のつまり解消✨
筋膜とは何なのか?
  私達の体を覆っている『筋膜』

        

→筋膜は、筋肉や骨をすっぽり包み込んでいます。


     

 

  ということは、筋膜が歪むと骨格も歪み骨盤のずれにも繋がります😓

 筋膜リリースとは

 

  その歪んでしまった筋膜を正しい位置に戻していくことで、

   身体の『こり』『硬さ』を取り除いていきます。

  身体の不調を解消してくれる筋膜リリース✨

身近にあるものを使ってもできます✨
    

  筋肉の中でも1番面積の大きい広背筋を鍛えていきましょう✨💪✨
 

  
  まずご紹介したいのが、

 

  ヨガベルトもしくはタオルを使った柔軟ストレッチ✨

 

   肩甲骨を開いたり閉じたりすることで、広背筋を鍛えていきます😆

やり方は

→●両手でヨガベルトもしくはタオルの端を持ち、頭の上に伸ばせるところまであげます。

  

       ●(吐く息とともに)、肘を曲げながら、首の後ろ〜ゆっくりとおろせるところまで両腕を下げ、肩甲骨同士をグッと引き寄せます。
       
      
  ●下まで下げて再び、元の位置に腕を上げを数回繰り返します。
 
    

   背中の筋肉に意識を向けて。徐々に慣れてきたら回数を増やしてみましょう✨
  

    

   肩甲骨周り、背骨周りのつまりやコリを感じやすい方特におすすめです😆👌🏻

   

   可動域を広げてポーズをより深めていきましょう❣️✨

    
  身体の後ろで両手を繋ぐ

ゴムカーサナ、牛の顔のポーズや

  
   

   胸と両足を同時に床から離す

シャラバーサナ、バッタのポーズをとる時にも効果的です🙌🏻

    
 

  

    他にも筋膜リリースの色々な方法
ご紹介していきますね✨
 
   

 

レッスンで皆様にお会いできるのを
楽しみにしています☺️❣️

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
愛のままにワガママに、夜中にネイルを塗っています
noimage
今からスッキリ二の腕を目指しちゃおう✨
noimage
noimage
ヨガをして1ヶ月、体の変化を感じました!(^^*)
りんごと春巻きの皮で、簡単アップルパイ✨🍎🍏
あさっては父の日👔
ワクチン接種経過その2
初の男性インストラクター🌸颯爽と登場😉【経絡ヨガワークショップ】byヨッピー先生👨✨
noimage
やってみよう♫できなくたっていいじゃない♫ 体験レッスンキャンペーン実施中
インスタライブで大地礼拝✨🙏✨人目が気にならないこの機会に挑戦して欲しい❤
新発売♡特別セール!!!【30%OFF】(2月末まで期間限定) Botanical 100 Love ♡ 3rd season  『土日のすいてるレッスンはこちら♡♡♡』

HOME

TOP

-->