寒い時のホットフラッシュ対策

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店 インストラクターのgucciです☆彡

今日は11月下旬から12月下旬の気温だそうで・・・。
急に冷えてカラダもびっくりしてしまいますね。

早速、ネックウォーマー、レッグウォーマーで暖かくて調節しやすい服装にしました。そして、更年期のホットフラッシュもあるので、最終的にはTシャツになれる服装にようにしておきます。涼しくなったのはホットフラッシュの軽減にはよいですが、汗をかいてしまうと一気に冷えてしまうので、通気性の良いアウトドア用のインナーやTシャツ、靴下で万全に対策中。

残念ながら、ヒートテックなどは、汗だくになるとなかなか乾かずに、余計に冷えてきてしうので、着れません。

私が愛用している暖かくて通気性の良いものは、「メリノウール」というオーストラリアやニュージーランドで飼育されているメリノ種という羊の毛でできた商品です。クライミングや登山のように、動いては休み、動いては休みを繰り返しながら動き続けるような運動には、保湿力があって寒さは防ぐけど、汗をかいても肌にべたっとしない通気性があるものが最適なんです。

下の写真で来ている長袖のベースレイヤーもスマートウールというメーカーのものです。

特に、靴下はとにかく暖かい!
足にもものすごく汗をかくんですが、メリノウールの靴下は冷えることもなくずっと暖かいです。

逆にマラソンのように、ずーっと走り続けていくのでひたすら涼しい方が良いですという運動には、ポリエステルのように速乾性の高いものが良いかと思います。

デメリットはやはりお値段と、毛玉ができやすいことかな。
でも、丈夫で長持ち&高い防臭力のおかげで、薄手のものは夏にも大活躍するので、結局コスパに優れているなあと感じています。

汗冷えするという方は、一度ためしてみることをお勧めします♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

体重とメンタル
ナッツの蜂蜜漬🐝で抗菌・粘膜を強く💪  続・【100均お気に入りアイテム】伸び~る靴紐が凄かった👟✨✨
肩甲骨が動いた記念日
小さなお子様にオススメなスポット♡旅行で便秘になりがちでもポーズと呼吸を忘れずに(^^)
kay 天然と言われる人
kay インドに行く🇮🇳vol.16 インドには何があるのでしょうプージャ編①
【お知らせ】空き1名💆 どうせ使うなら体にも心にも良いものを✨✨コスパもよし❤
霞ヶ関・角栄商店街の素敵なお店に行ってきましたよ♪
そうだ!東北へ行こう!〜その6〜
アユールヴェータのオイルマッサージ✨✨
再チャレンジ!
週に2日はキムチ鍋!
起きれない時の魔法 haruka
noimage
ピラティスを始めてから変わったこと✨

HOME

TOP

-->