東京オリンピック

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店 インストラクターのgucciです☆彡

開催が決まったお祭りムードからはじまり、コロナで1年延期され、開始直前まで様々な問題が頻発した東京オリンピック。
色んな意味で、印象に残る大会になりましたね。

皆さんはどの競技をご覧になりましたか?

私は、趣味のクライミングが「スポーツクライミング」として初オリンピックデビューをしたので、しっかりと見届けました。
感想はというと、このスポーツには適さない暑さの中、選手の皆さんは本当に頑張りました!お疲れ様でした!!という気持ちでいっぱいです。

今回、このオリンピックでの競技は、スピード、ボルダリング、リードという3種類のクライミングの複合(コンバインド)で争う初の試みだったのですが、これに関しては、やっぱりね・・・という残念な結果でした。
やっぱりね・・・というのは、3種類も混ぜたら①選手への負担が大きくなりけが人がでるだろう②次の種目のことを考えて、選手が各種目で全力を出さない(いわゆる温存)することが増えるだろう、という予想が的中したからです。

日本の夏で開催するなら、なおさらケガのリスクが高まることは予想できたはず。決勝進出のチャンスを得た選手が、大きなけがで出場できなかったのは本当に残念でした。

さらに、スピードの次に行うボルダリングでは、通常の大会では、最後の1秒まで選手が何度もTRYする姿が一番の盛り上がりなのに・・・次のリードのことを考えてさらっとやめてしまう選手が多く、イマイチ盛り上がれずじまいでした。

最後のリードではどの選手も全力をだしていましたが、もうスタミナが残っていないのか、キレもいまいち。男子の選手が最後に完登してくれたのが、この大会での最大の盛り上がりでした。

私は、すでにクライミングにどっぷりハマっている者なので、それぞれの種目を別々にやり、その選手の得意なところを存分に発揮して、驚くような動きが見たかったのですが、みなさんはどの様に感じられましたか?
特に、はじめてクライミングを観たという方の感想をお聞きしたいです^^)/

ぜひ、レッスンの時に教えて下さいね。
夏の疲れをコンディショニングで一掃しましょう♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

自分の感情に目を向ける
背筋ピーンっ!
栄養価が高いこの野菜!食べたり、作ったり、発見があるって楽しい♡
マグちゃんとToe Soxを実際に使ってみました♪
安定
自分の発する言葉で、自分自身をハッピーに♡
noimage
kay 🇺🇸ニューヨークでヨガをする 🧘‍♂️最終回の巻
kayからあけましておめでとうございます🎉✨😆✨🎊今年もよろしくお願いします❤️
​【付録バッグ】を、【100均】のスカーフでリメイク♡夢中になるって楽しい♡♡♡仕上がりにも満足(〃´ω`〃) ストレスはなるべく減らしたい。
起きれない時の魔法 haruka
kay❇️KDのワークショップのお手伝い&打ち上げに参加する
自分のためのヨガ✨ヨガサロンひよこ坂戸でmindから自由になろう!
エスプレッソ♪
カイロも進化してる!!

HOME

TOP

-->