ストレスに勝つ体づくり

こんにちは☀️こんばんは🌙

温もりホットヨガサロンひよこ

インストラクターのharukaです。

 

ストレス退散方法って人それぞれだし、

色々あると思うんですけど

『五感』

(視触)

を癒すと良いと言われています!

今日はそれ以外の方法を。

 

ストレス=◯◯

の◯◯は色々あって、

対人、対物、環境etc…

 

自分から離れて解消できれば

解決方法は簡単ですが

 

寒暖差であったり

冷え

自前の肩こり腰痛頭痛

生活音

食生活

姿勢

 

ただの日常が、気付かぬうちに

自分の身体にとってストレスになっている事もあります😵

 

TVの音量が大きすぎてたり

胃腸の弱さ

建物と外の温度差

朝と夜の寒暖差

ブルーライト

 

心は元気なのに

なんだか怠い。

きっとそれは生活習慣によるストレスかもしれません!

 

生きてるだけで勝手にストレス拾ってくるなんて困ったものです。

 

1番は身体を冷やさない事。

足とお尻温めましょう。

お風呂も約41°くらいの熱すぎない温度で

ゆっくりと浸かります。

あまり熱いとリラックス効果は無くなってしまいます🥵

ぬるすぎも風邪をひいてしまうので

 

そしてビタミンC

ビタミンCは抗ストレスホルモンであるアドレナリンづくりに大量に必要です。

コラーゲン造りにもビタミンCは必要とされます。

コラーゲンはお肌や皮膚にはもちろん

骨を丈夫にしてくれるので健康にも効果的面です

ビタミンCを取れる食事を心がけてみたり

サプリメント💊で取り入れてみたりするのも

オススメです!

 

 

まぁ、考えすぎないに越した事はありません。

『え、ストレス?!ストレス解消しなきゃー☃️』って思いすぎないように☺️☺️

 

 

でも、めまい頭痛睡眠不足

にお悩みの方は一度専門医にご相談することをお勧めします🙋🏻‍♀️

 

 

それではここらで失礼いたします。

2月もひよこを宜しくお願いいたします🐣

haruka

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アーユルヴェーダとは?ちょっと意識したらオージャスが増える(*´°`*)
miwako ズボラおみそ汁のご紹介🤣
5名様分ご用意しました。【過去最大の割引】美人は○が命♪
マスク着用の意外な利点
miwako 私のクラスってそうなんだ!言われて気がついた特徴⭐️
自分の体に意識を向けるって難しい?! まずはこれから始めてみては( ﹡ˆoˆ﹡ )
免疫力UPは足元を温めることから!
noimage
季節を感じよう✨
自分でスパイスミックス作ってみた。
ヨガアイテム
やっぱりここ大事だよね~
ゴールデンウィーク前半編✨ みなさんの過ごし方は?!
水分補給のはずが糖分補給?!
noimage

HOME

TOP

-->