『ヴァイラーギャ』=執着を手放す✨

こんにちは。

Yoga Salon Group

ひよこ坂戸店

兎 霞が関駅前店の

MORIKOです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

 

 

 

ヨガの八支則に

『ヴァイラーギャ』

という言葉があります。

=執着を手放す

=無欲

 

 

 

執着って

良くないイメージですが、

どういう意味?!(^_^;)

 

 

 

意味は

『一つのことに心をとらわれて、そこから離れられない』

 

 

執着心は

思い込みを産みだし、

怒りや

不安の原因になることが多いです。

 

 

 

人・モノ・お金への執着

過去への執着

 

 

先ほども書きましたが、

執着は

自分の意志で考えるというよりは

考えようとしていなくても

心を捕らわれてしまっているから

苦しくなってしまいがちです。

 

 

私はわりと過去に

執着しがちだったかなと

今は思います。

 

でも無意識だから

執着していることに気づきにくい(><)

 

 

あの時はよかったなぁ~とか。

(過去は美化されますよね(^_^;))

 

 

あの時、こうすればよかったとか。

(過去は変わらないのに(^_^;))

 

 

そうすると、

今が幸せであることに

気づかなくなってしまう( ;∀;)

 

 

 

『ヴァイラーギャ』

=執着を手放す

 

 

こんな考え方もあるんだなぁ✨

と知り、

執着を手放す

意識をし始めました。

 

 

ただ、

考え方ってクセがあるんですね。

 

無意識で

過去に

とらわれてしまったり・・・。

 

 

変えるには

練習が必要でした❕

 

 

執着していること、

ネガティブ感情に気づく。

 

 

 

楽しいことを

考えてみたり。

 

 

あとはイライラしている

自分を受容してあげる。

 

誰のせいとかではなく、

イライラしているんだねって

自分を認めてあげる。

 

 

 

これは子育てにも

重要という話を聞いています。

 

子供が転んだとき、

「痛い」と言ったら、

「〇〇ちゃんは痛かったんだね」と

受容するだけで、

泣き続けていたとしても、

認めてもらえていると

感じるのだそうです。

 

 

 

 

ただ、

子供が痛いとも言っていないのに、

大人が「痛かったでしょ」と言うと、

子供は「痛い」というフレーズが

植え付けられて痛くなったり、

 

 

 

痛いのに、

「そのくらいでメソメソしないの」と

突き放すと

わかってもらえないと感じる傾向にあるそうで、

日常生活の声のかけ方も

重要なんだな~と感じています(^^)

 

 

 

 

 

この瞬間からというのは

ありませんが、

過去ではなく

今に目を向けられるようになってきました✨

 

 

今の自分に向き合う。→認める。

今の呼吸に向き合う。

 

これって

ヨガですね(^^)

 

 

 

☆。.:*:今日も心穏やかで楽しい時間が過ごせますように☆。.:*:・

 

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

少人数制・女性限定・温もりホットヨガサロン♪

少〜〜〜しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクターが最大限のおもてなしを致します♪

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay 心のバランスをとる。動じない ブレない 自分であるために ポジティブに生きていこう✨来年もよろしくお願いいたします~☺️kayより
noimage
想い出は心の中にある
アラカルト日記 haruka
今年一番、影響を受けた言葉🌟
100万回生きたねこ
クーラーの乾燥対策♡車の中でもアロマを満喫.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.ドリンクホルダーにすっぽり♪♪
noimage
明日の9時の太陽礼拝すいてます(〃´ω`〃)♡ 余ったそばで、そば団子♡♡♡

門外不出のYOGAマニュアル発刊 〜ヨガを深めたい全ての方へ〜
2つのポイントでポーズが深まる☆肩こり改善にも効果的!!
noimage
新学期お母さんも頑張ろう!川越霞ヶ関YOGAsalon兎
酵素を再開して、再び痩せ始め…指輪が抜けて飛んでいきました➰🌀💍 『俺、今日○○🎶』と夕方彼からLINEがくる💗

HOME

TOP

-->