ヨガのポーズの由来♪つづき…

こんにちは!

Yoga Salon Group ひよこ 

インストラクターの nanaです。

 

 

西川眞知子さんの

「ヨガのポーズの意味と理論がわかる本」

の紹介の続きをこちらに書きます☆

 

 

○ヨガのポーズっていろいろありますが、

何種類あると思いますか…?

 

昔のインドの教えでは8万4千種類。

この数は、生き物の数を表していて、

あらゆる生き物たちの真似をすることで

生命力や生きる知恵を

身体を使って、真似る⇒学ぶ

ためにヨガがあります✨

 

 

○身体を動かすコツは…「背骨」がキーポイント。

背骨こそが身体の中心。

 

ただ立っているだけのように見える。

タダ・アーサナ(山のポーズ)

山のように、天にそびえ立つ荘厳な背骨を意識する。

(古代インドでは、山や川といった自然の存在も生き物=生命体として考えています。)

 

頭がてっぺんの、私の身体という山の中にはナーディという川が流れていて、

背骨が一番太く、大きい川。

血液や体液といった全身を流れるナーディといういくつもの川が

内臓や筋肉、ひとつひとつの細胞に栄養を運んでいる。

身体の中は常に流れ、循環、入れ替わっている。

 

 

本を読んでから…

背骨をニュートラルな状態に整える、というタダーサナのイメージに

・黄金色に輝き、常に流れている大きな川である背骨。

・血液や体液といういくつもの黄金色の支流。

・田や地という内臓、細胞、身体。

そんなイメージが足されました(^^*)

 

ヨガでは、空、風、火、水、地という

5つの元素で世界はつくられていると考えています。

大きな宇宙と同じ元素でつくられている

私たちの身体は小宇宙。

 

骨盤の底は「安定」の土のエネルギー

丹田は「動き」の水のエネルギー

みぞおちは「上昇、熱」の火のエネルギー

ハートは「軽さ、開く、心地よさ」風のエネルギー

喉から上は「一番リラックス」空(くう)のエネルギー

 

私たちの世界は4次元だけど、

宇宙は11次元といわれています。

光も音も、法則があるようでない世界。

 

世界と同じもので私たちはできていて、

別々のように見えるけれど、全部同じ。

ヨガは自然のエネルギーを

自分の内側にも感じる時間なんだなぁ(^^*)

 

 

 

*********************

温もりホットヨガYOGAsalon

少人数制、女性限定、温もりホットヨガサロン♪

少~~しでも気になった貴女!!

まずは体験レッスンを受けて下さい(^^)

ヨガ未経験者が大好きなインストラクター

が最大限のおもてなしを致します♪

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

いつかインドに行くぞー🇮🇳
3つの新登場❤💛💙毎瞬『ずーっと、こうしてたい❤』で満たされるような選択をして生きる🐤🍀🎶
noimage
旅に出たいぞぉ✈️
noimage
アロマペンダント入荷♡アロマは2時間は持続的に香りを楽しむことが大切!
チャクラヨガで気持ちに変化❤️
kayのお盆の正しい過ごし方
「出発しないね」でも、時々ガタゴト揺れる(笑)電車レストラン♡
【選ばれ続けるヨガスタジオの秘密❤】 一匹の蝶の羽ばたきが竜巻を起こす…。変われる場所 ここにあります。【ミラノ万博に選ばれた安心の水素水が無料】
川越祭り行ってきました(  ˙◊˙  )
noimage
むくみデトックス
年末年始の不摂生もなかったことに!? 1/21 10:30かっさリンパで❰汚肌❱❰汚ヘア❱❰汚心❱なんて流しされ!! 
noimage

HOME

TOP

-->