ディズニー大好き!バランスポーズは・・・?!

ぬくもりヨガサロンひよこのみなさん、

ブログを読んでくださっているみなさん

こんばんは☆

インストラクターのMORIKOです(^-^*)

 

今月、ディズニーへ行く予定なんです♪♪

義理の両親のお祝いなので、家族含め、

大人6人、子供1人で行きます!

ディズニーへ行くのは楽しみですが、

年代の異なる大人6人に、2歳児1人。

何も計画せずに行くのは不安大ですよね・・・

 

そんなにしょっちゅう行けないディズニーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

言いだしっぺが私というのもありましたが、

HPやインターネットで調べて、

当日の流れを大まかに決めました!!

睡眠不足が苦手な私ですが、

睡眠より、当日の流れを考えるほうに

夢中になってしまいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

『好きな事』「興味のある事』には

なぜか頑張れちゃいますよね☆

 

 

 

ところでバランスポーズはお好きですか??

 

先日のミーティングでは、

「代謝アップ」のレッスンを取り上げて行いました。

ポーズ数も結構あり、体が温まることはもちろん、

自分の中心軸を意識するバランスポーズも

入っています。

 

例えば、「ダンサーのポーズ(ナタラージャ アーサナ)」

 

imagダンサー2

 

バランスポーズはゆらゆらしてしまうと、

【うまくできない】→【苦手】

という意識を持ってしまいがちですが、

少し揺れるのは、中心軸を取ろうと

しているから起こる揺れなので、

悪いことではないんです♪♪♪

むしろ良いことだと私は思います。o(^-^)o。

 

ダンサーのポーズを取ると、

体が少し揺れ始めます。

この時、この揺れを悪いものと考えると、

「バランスが崩れちゃう・・・揺れないで!」

→揺れていることに意識が向いてしまう。

→バランスが崩れ足が床についた。

→「やっぱりこのポーズ苦手」

と思いがちですよね・・・(-。-;)

 

しかし、体の揺れが中心軸をとるのに

必要だと考えたらどうでしょう??

 

バランスを取ろうと体が揺れる。

→「今自分の体の中で中心軸を探してるのかな。」

→バランスが崩れ足が床についた。

→「どこに集中して中心を合わせたらいいんだろう」etc・・・

とバランスポーズに興味をもっていくかもしれません\(*^▽^*)/

 

やっぱり苦手と思う方もいるかもしれませんが、

ぜひバランスポーズを取って、

体が揺れても、その揺れを否定しないで

「中心軸探しているんだな」と

プラスの興味を持ったら

楽しくなる気がします(。◕ ∀ ◕。)

 

後は内転筋などの筋肉を使うことも大切です!!

筋肉についてはレッスンの中で

一緒に意識していきましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

「代謝アップ」に

苦手意識をお持ちのみなさんも

大好きなみなさんも

まだ受けたことないみなさんも

ぜひ一緒にバランスポーズ楽しみましょう♪

 

☆。.:*:・。★明日も心穏やかで、素敵な1日になりますように☆。.:*:・。★

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

kay 新型コロナウィルス情報をシェアします
kay  今こそヨガの練習を日常に!vol2
noimage
おばさまに教えてもらった♪『上手くできる<好き』だから続くこと♪
年度末の断捨離シーズン🍃
noimage
noimage
血流アップのカギは?
kayインドに行く🇮🇳VOL.13 インドには何があるのでしょう
noimage
怒りや悲しみ、苦しみや喜びといった感情との具体的な付き合い方の一つ「サントーシャ=知足」というヨガの教えの一つ🌟
ポーズ覚えていない方も!体力に自信のない方も大歓迎☆108回太陽礼拝を行う理由はコレ☆1年の締めくくりに!
noimage

haruka日記

アーユルヴェーダの万能食!本腰入れてデトックス!私が健康じゃなかったら、私は誰も幸せにすることも癒すことも出来ない
noimage

HOME

TOP

-->